MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

DDR

StepManiaのオプションをほぼアーケードコンパチにする方法 その2

投稿日:2005年10月28日 更新日:

それでは、オプションをアーケードコンパチにしてみましょう。

同じく、「Themes\default\metrics.ini」の該当箇所を
下記内容に入れ替えるか、自分の環境に合わせて変更してください。



[ScreenPlayerOptions]
LineNames=1,2,3,4,5,6,7,8
OptionMenuFlags=

Line1=list,Speed
Line2=list,Accel
Line3=list,Appearance
Line4=list,Turn
Line5=list,Insert
Line6=list,Scroll
Line7=list,Holds
Line8=Steps

[ScreenOptionsMaster]
# Player options
Speed=6
SpeedDefault=mod,1x
Speed,1=mod,1x;name,x1
Speed,2=mod,1.5x;name,x1.5
Speed,3=mod,2x;name,x2
Speed,4=mod,3x;name,x3
Speed,5=mod,4x;name,x4
Speed,6=mod,8x;name,x8

Accel=2
AccelDefault=mod,no boost,no brake,no wave,no expand,no boomerang
Accel,1=name,Off
Accel,2=mod,boost;name,On

Appearance=4
AppearanceDefault=mod,no hidden,no sudden,no stealth,no blink,no randomvanish
Appearance,1=name,Visible
Appearance,2=mod,hidden;name,Hidden
Appearance,3=mod,sudden;name,Sudden
Appearance,4=mod,stealth;name,Stealth

Turn=5
TurnDefault=mod,no turn
Turn,1=name,Off
Turn,2=mod,mirror;name,Mirror
Turn,3=mod,left;name,Left
Turn,4=mod,right;name,Right
Turn,5=mod,shuffle;name,Shuffle

Insert=3
InsertDefault=mod,no little,no wide,no big,no quick,no skippy,no echo,no stomp,no dark
Insert,1=name,Off
Insert,2=mod,little;name,Little
Insert,3=mod,dark;name,Dark

Scroll=2
ScrollDefault=mod,no reverse,no split,no alternate,no cross
Scroll,1=name,Standard
Scroll,2=mod,reverse;name,Reverse

Holds=2
HoldsDefault=mod,no noholds,no planted,no twister,no nojumps,no nohands
Holds,1=mod,noholds;name,Off
Holds,2=name,On


アーケードコンパチに必要な行のみを指定し、一部の設定項目も移動させます。
ここで注意が必要なのはDARKをInsert(アーケードで言うOther)の項目に
移動させていると言うところです。
そのため、移動先のデフォルトでDARKが無効になるように明示的に設定しなければ、
1度でもDARKを選ぶと、その後解除してもずっとDARKサイドへの誘いが続きます。

ほら、だいぶすっきりしましたね。
残念ながら、FLATとSOLOだけは再現できませんでした。
矢印は矢印フォルダに格納されている矢印データから自動的に
項目表示しているのかも?
別項目への移動のさせかたを知っている人いましたら情報お願いします。
SOLOは使う人多いと思いますし。

さて、アーケード版をやりこまれている方なら、オプションの項目名が
違うことに気づくかもしれません。
仕上げにこの項目名も変更してしまいましょう。

-DDR
-,


  1. ISA より:

    ソースを調べてみましたが、どうやら単独のNoteSkinをオプションで指定する方法はなさそうです。残念

  2. MNA より:

    情報ありがとうございます。
    なるほど、ではそこだけ別項目にするとかして妥協(?)するしか無さそうですね。

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

本日のDDR 今日もダブル

本日はストライクゾイーンの開催日ですが、9月からのイベントラッシュに向けて充電中のためマターリダブルやってきました。 暑くてだるだるなので楽と踊でPFC埋め。 Dance Floor DP楽。 DRO… 続きを読む

【JAEPO2019】 KAC DDR決勝 × DanceDanceRevolution ULTIMATE MOBILE × EXA

毎回熱いドラマが繰り広げられるKAC DDR決勝。いつもはネットの中継にて観戦していたのですが、今回いい感じにスケジュールが空いていたので現地で見ることにしました! DDR 20周年筐体 これが噂のD… 続きを読む

【DDR】 Global Internet Ranking 終了

世界ランキングが終了したようです。 結局ノンストップコースは復活ならずでしたね・・・ そして解禁も特に何も無いようですが、PS2版が発売の25日に何かが起こるらしいです! wktkしながら待ってましょ… 続きを読む

5才のするDDR 第11弾!

Ryota’s Move 14 – Janejana – Heavy tzwada.cocolog-nifty.comアクセスが禁止されています:@niftyhtt… 続きを読む

Stepmaniaの操作形態をアーケードと同じにしよう!その4

選択ボタンのパネルの画像が一通り完成! と言うことで貼り付けて最後の仕上げを行うことに。 本家と同じ質感は完全には再現できなかったのが残念ですが、それでもだいぶそれっぽくなったのでは無いかと思います。… 続きを読む