土曜日の朝、少し遅い朝食を摂りながらふたご姫を見ていた時のこと。
母「これってどれみ?」
俺「いんや」
母「よー似とるなぁ」
俺「まあサトジュンやしな」
そーいえばプリキュアを見ていたときは
「これってセーラームーン?」って言ってたなぁ。
さすがに細かい作品の違いまではわからない模様。
なんか昔、メガドラを「セガのファミコン」と言ってる人がいたのを思い出す。
まあ、「ウォークマン」とか「サランラップ」とかと同じノリかな。
ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。
投稿日:2005年10月29日 更新日:
関連記事
今日はみさき公園でふたご姫ショーを見てきました。 関西ではこの間の4月に行われたのがはじめてだったらしいのですが、不覚にもそれに気付いたのは終了直後のことでした(´・ω・`) しかし今回は運良く直前に… 続きを読む
今週の最新配信曲一覧 カラオケDAM www.clubdam.com 1 UserNot Foundhttp://www.clubdam.com/dam/newrelease/alltra… 続きを読む
「レ・ミゼラブル 少女コゼット」は世界名作劇場第24作目の作品であり、10年の時を経て復活した名劇の第1弾でもあります。 本放送の放送時間は懐かしの日曜の19時半。 名劇スキーとしては是非チェックして… 続きを読む
おお、そのノリか
多分、俺らがブランドのバッグみても
何か解らんのと同じでしょう
ファミコンはなんでもファミコンやったなぁw
エルメスだかハーメスだか、ルイビトンだか、縫い人だか言われてもわからないようなものですなw