MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

[QNAP]TS-209 II Debianをインストールしよう!

投稿日:2008年7月17日 更新日:

TS-209 II にはDebianをインストールすることができます。
そのためのキットはこちらにてGETできます。

このDebianはchroot環境にて動作するため、もともと入ってきた機能との共存が可能だったりします。
もちろんApacheとかをDebian環境に自前で入れなおすこともできます!
その場合はもともと入っていたほうと待ちうけポートが被らないようにうまくやりくりする必要がありますけどね。


では早速インストールしてみましょう。

!!!ここに載っている内容は無保証です。試した結果、起きたことについて一切責任は負いません。!!!

Slimserverアドオンで動作するのでこちらからSlimserverのインストールキットをDLしましょう。

必要なファイルは以下のふたつです。
install-ts10x-20x.sh
debian-4.0-arm-2007-07-15.gz

これらのファイルを「/share/MD0_DATA/Public」に置きましょう。

ちなみに、上記サイトではファームウェアのバージョンが指定されていますが、別にこのバージョンでなくても問題無いようです。
参考までに、当方手元の環境のバージョンは「2.0.1 Build 0324T」です。

次にSSHでログインし、以下のコマンドを実行します。
(結構時間がかかります。)

$ cd /share/MD0_DATA/Public
$ ./install-ts10x-20x.sh debian-4.0-arm-2007-07-15.gz

インストールが完了すると、「/share/MD0_DATA/etch」にDebianのrootができあがります。
早速chrootして使ってみましょう。

$ chroot /share/MD0_DATA/etch

ここまで来ればネット上に沢山存在するDebianのノウハウを使うことができます。
apt-getで好きなアプリをインストールして使っちゃいましょう!
(apt-getのupdateも忘れずに!)

$ apt-get update

-PC、技術系
-


  1. よしお より:

    む、新ノーパソ買ったので、
    古いtowerを入れ替えてみましょうかね

  2. MNA より:

    Linuxは独特の面白さがありますねぇ。

MNA へ返信する コメントをキャンセル

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

玄箱日本語化完了

実はもうなっていたらしい。 なんで文字化けしてたかと言うと単にターミナルが対応してなかったから。 Tera Term Proを導入したらあたりまえのように表示された。 昨日までの苦労は一体・・・ まあ… 続きを読む

ゲーム向けモニタ VISEO MDT243WG 購入

約8年間使ってきたCRTがついにお亡くなりになったので、観念して液晶モニタを購入しました!!! ジャジャーン!!! 画質や遅延など、ゲームにも耐えられるものをいろいろ調べて迷った結果、辿り着いたのがこ… 続きを読む

[Android/Xperia] 自作アプリからインターネットに接続するための設定

httpなどで通信するサンプルを動かしてみようとするとなんかうまく動きません。 デバッガーで追ってみると何やら例外が発生している模様。 例外の中身を確認すると、 Permission denied (… 続きを読む

intel さくまドロップ

会社で組み込み開発技術展とやらに行って来た人が大量の戦利品を仕入れてきました。 早い者勝ちで貰えると言うことで、当方が貰ったのはこれ、「intel さくまドロップ」。 これを食べると頭がクロックアップ… 続きを読む

no image

玄箱 死亡原因調査

それにしてもなぜにハード運が悪いのか。 部屋の場所が風水的に悪いのだろうかw と言うのはさておき・・・ 立ち上がるときと死ぬときにビープ音が鳴ることがあるんですよね。 PCならビープ音ぐらい普通になる… 続きを読む