MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

PC死亡 入院篇

投稿日:2008年6月15日 更新日:

昨日の見なし交換で電源以外は全て同一店舗で買ったことになったこともあり、その店でマシンを見てもらうことにしました。
検証の術がほとんど無い状態なのでもうプロに頼るしかありません・・・
メモリテストからはじめるので当分かかりそうとのことでしばらく入院です。

しかし相変わらず苦労させられてますねぇ。
電源を押したら立ち上がってきて、DVDが読めて、CDとかが普通に焼けるマシンが欲しいだけなんですが・・・(´・ω・`)
俺、なんか高望みしてますでしょーか?

夜になって途中経過の電話をいただきました。
何やらメモリテストの途中で止まってしまう模様。
「電源が漏電している可能性がある」と言うことらしく、マザーなどを外して一旦放電させてるそうです。
また「電源の厄介なところは繋いだ機器を次々と破壊してしまうことである」とも聞かされました。
昨日交換したマザーも破壊されてしまっているかも・・・orz

先は長い。

-PC、技術系


  1. OSA より:

    あらら、すっかり大事になってますねえ。
    もう少し早く気づいていれば原因調査の協力が出来たのですが(汗)

    ちょうど今のPCが6000+の省電力版なんですよ(爆)

  2. MNA より:

    そう言えば自作派でしたね。
    やはり省電力版にしておいたほうが無難だったかもしれません。
    結果的には原因が電源だったのでトラブルは避けられなかったかもしれませんけど(^^;

    今回の騒動でPCがほぼ1台できあがるぐらいのパーツが余りましたw
    またなんか再利用されるかもです。

OSA へ返信する コメントをキャンセル

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

リモートデスクトップ復旧

以前書いたWindowsのパッチを当てるとリモートデスクトップでブルースクリーンになる現象から2ヶ月あまり。 当方にとってはあまりにも致命的な問題なので、仕方なくパッチを当てるのを回避してきましたが、… 続きを読む

ゲーム向けモニタ VISEO MDT243WG 購入

約8年間使ってきたCRTがついにお亡くなりになったので、観念して液晶モニタを購入しました!!! ジャジャーン!!! 画質や遅延など、ゲームにも耐えられるものをいろいろ調べて迷った結果、辿り着いたのがこ… 続きを読む

no image

玄箱 craaaaaaaaaaash!!!!!!!!

名古屋イベントより帰ってきて泥のように眠り、午後になって起床。 このとき最初の異変に気付いた。 なな、なんと!!玄箱の応答がないのだ! ストレージ用共有フォルダの反応が無く、もしや?と思い、http、… 続きを読む

no image

今流行りのセキュリティ

会社でセキュリティ研修を受けました。 実は去年も受けているのですが、認定書みたいなのが1年の有効期限付きなので毎年更新しないといけないんですよね。 話の大筋は去年とほぼ同じでしたが、今年はそれに加えて… 続きを読む

no image

ビルド before 単体テスト

火を噴いた現場でひたすら単体テストをやっているのは以前お伝えした通りです。 単体テストをやるには当然ある単位でビルドを行う必要があります。 そのビルドの環境が各担当によってマチマチなんですよね。 必ず… 続きを読む