MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

PORT25 封じキター!

投稿日:2006年11月17日 更新日:

蔓延するスパムの影響でうちのプロバにもついにポート25番封じがやってきました。
(プロバイダ以外のメール送信サーバに接続できなくなると言うアレです。)
前々から予告はあったのですがうちの地域は今日から対応されたようです。

こうなると独自ドメインのメールなどは普通に使えなくなります。
一部のスパマーのために迷惑な話です。
と言うか特定のポートを封じるって通信業者としてどうなのか?

抜け道としては・・・
・サブミッションポートを使う
・LAN内にメール鯖を構築してプロバイダのメール鯖を経由するようにする

前者ですが、mna.net鯖はどうもサブミッションポートを解放してないっぽいです。
と言うことで必然的に後者を選ぶことになるわけです。
まあ一応Linuxはいてますし、こいつにqmailでも入れてプロバイダのメール鯖を経由するようにすればいいかな?

と思ったら前回予告時には無かった、独自ドメイン用のメール中継サービスがはじまっていました!
いろいろ調べたのはなんだったのか(^^;
やはり非難轟々だったんですかねぇ・・・
独自ドメインのみならず、人によっては会社のメールも封じられるでしょうし。

正直言ってこんな対応しても焼け石に水かとw

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

[QNAP]TS-209 II subversion で Stepmania のソースとかを管理しよう!

前回Debian環境のインストールを行いましたので、今度はsubversionを入れてみようと思います。 subversionはソースのバージョン管理などができるとても便利なアプリです。 共同で何かを… 続きを読む

プレミアを使ってみた

ようやくNEWマシンのセットアップも終わり、いよいよプレミアに挑戦です。 プレミア自体はバージョン4ぐらいの時に学校で使ったことがあるので、覚えやすいかな?と思っていたのですが、結構見た目がかわってる… 続きを読む

no image

諸行無常

昨日からPCのモニタがやたら高周波な音を発するようになりました。 かなり耳障りです。 ひょっとしてそろそろ終焉が近づいているんでしょうか・・・ 今時CRTは売ってないし、もし壊れたら次は液晶かなぁ(´… 続きを読む

no image

玄箱 レスポンスをアップせよ

WAN経由での接続を試したかったので会社から玄箱へ接続してみる。 httpは問題無し。 ftpは初回接続時にそこそこ時間がかかるようだ。 恐らくDNSのルックアップを毎回やる設定になってしまっているの… 続きを読む

no image

デモソフト作成中

出先の会社でなにやら展示会があるらしく、最近はずっとデモソフトを作っていました。 とある評価ボード上で画面をレンダリングして出力したりついでにエフェクトもかけてみたり、mp3をデコードしてサウンドバッ… 続きを読む