MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

intel さくまドロップ

投稿日:2006年7月3日 更新日:

会社で組み込み開発技術展とやらに行って来た人が大量の戦利品を仕入れてきました。
早い者勝ちで貰えると言うことで、当方が貰ったのはこれ、「intel さくまドロップ」。

これを食べると頭がクロックアップしたりするんでしょうか。
1年のうち360日ぐらいはLOWクロックで動いている当方には効果BATSUGUNかも知れません。

もし、MNAにintelが入っていたら

TCXO確保!クロックアップ!!!
10万!!11万!!!12万!!!!
なにぃ!まだ上がり続けているぅぅぅぅ!!! ボン!

それはイヤだなぁ。
食べないほうが良さそうですね。

-PC、技術系


  1. ゆうき より:

    ローパワー・ハイパフォーマンスって
    書いてる・・・。て事は、飴1個のカロリーで
    高い能力を発揮できる!(発揮しろ?)
    ってことなのかも( ノ∀`)

  2. yossy より:

    そりゃやばいことになりそうですな
    水冷にしないと
    いや、液体窒素か

  3. MNA より:

    >ゆうきさん
    なるほど、それなら有効利用できるかも!?
    燃費悪いものでw

    >yossyさん
    氷漬けになりそうですな!

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

電卓の挙動

現在会社で他の社員に与えているC言語の課題に「電卓を作れ!」という王道なものがあります。 一見単純に見える電卓も細かい部分まで考えると意外とややこしい・・・ 結構頭を捻らなければいけません。 一口に電… 続きを読む

no image

mixi対策してみた

ここ最近のmixiの外部ブログに対する風当たりはますますきつくなる一方です。 具体的に言うと、RSSを巡回に来る間隔がやたら長い! mixiのヘルプには「4時間周期で巡回」と書いてあるわけですが、現状… 続きを読む

no image

ビルド before 単体テスト

火を噴いた現場でひたすら単体テストをやっているのは以前お伝えした通りです。 単体テストをやるには当然ある単位でビルドを行う必要があります。 そのビルドの環境が各担当によってマチマチなんですよね。 必ず… 続きを読む

no image

PC死亡 序章

朝起きるとPCの電源が落ちていました・・・ 組んだ当初からなんかおかしかったこのマシンですが、ついに限界に達したのか!? 電源を入れてから1時間程度放置しておくと勝手にパツン!と逝きます。 これまでも… 続きを読む

no image

Core i7マシン購入

年末あたりからメインマシンが不調!!! 電源を入れてもなかなか立ち上がってこない!!! 立ち上がったと思ったらWindowsの起動画面でブルーバック!!! Windowsが起動したと思ったらシステム絡… 続きを読む