MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系 同人活動

Ogg Vorbis に対応

投稿日:2009年11月17日 更新日:

新フレームワークのサウンド再生機能がほぼ出来上がってきたのでVorbisにも対応させてみました。
VorbisのAPIは非常にわかりやすくていい感じです。
しかもフレーム単位でのシークを標準でサポートしているので、WAVを扱っているときとほとんど変わらない感覚でストリーミングできます。
そんなわけで驚くほどあっさり対応完了!

なんといってもパテントフリーでファイルサイズを滅茶苦茶小さくできるのが魅力!
mp3だとゲームに組み込んだ場合、5000本以上売れたらライセンス料を払わないといけないらしいですからねぇ。

「お前はそんな心配する必要ないだろ!」というツッコミはさておきw

それから、今回ストリーミングのやりかたを少し改善してみました。
Zen-Ichiは環境によっては音が割れることがありましたが、今回はそういった現象が起きる可能性が低くなるよう設計しております。

-PC、技術系, 同人活動


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

[Android/Xperia] Eclipseを日本語化しよう!

AndroidもXperiaも関係ないような気がしますが備忘録ってことで。 「Help」→「[Install New Software…」で「Available Software」ダイアロ… 続きを読む

no image

コミックトレジャー8開催!

コミケのあとの恒例行事(?)、Zen-Ichiゲリラ販売を今回もやってきました! なんと、今回は同人ソフトのジャンルが無くなったとのことで、いつもより更にジャンル違いな状況だったわけですが、そんな中で… 続きを読む

no image

玄箱Debian化

昨日ちょいといじって感触を試したところでDebian化してみることに。 解説しているサイトは沢山あるのでこれはすんなり動いた。 日本語化も試してみた・・・がなぜかうまくいかない。 ・・・まあいいか。 … 続きを読む

AQUOSケータイ W51SH GET!

前々より目をつけていたSHARPの端末、W51SHがいつのまにか発売していました! (目をつけてた割には忘れてたんだな・・・) これはなかなか良さそうです!待望のAQUOSケータイ! 前機種であるW4… 続きを読む

no image

アクセス拒否したい国のIPを調べる方法

ちょっと調べる機会があったので、備忘録として載せときます。 アジア諸国のホストを通じてスパムが送信されてくると言うケースは非常に多く、 今日においてはそれらの対策を迫られることも少なくありません。 簡… 続きを読む