MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

続 玄箱 craaaaaaaaaaash!!!!!!!!

投稿日:2005年7月20日 更新日:

実は玄箱は通常の状態で使っていても止まることがあるらしい。
その場合はやはり電源ボタンも受け付けないとか。
てことはやはり熱に弱い可能性が高い!?

あと、水冷にしる!との意見が。
それはそれで面白そうではあるw

-PC、技術系


  1. 水冷スキーなのですが、あの筐体に水冷パーツは押し込めますか?
    ケースさえ捨てればHDD複数搭載だろうが、水冷化だろうが、なんでも出来そうな気がしますけど。

  2. MNA より:

    今は熱対策でジョイントパーツをはずしているので装甲は隙間だらけです。
    ここにチューブを突っ込んで、他のキットは外に置いておくと言うのがいい感じだと思われます。
    やってみる価値はあるかも。

  3. よっし~ より:

    水冷はメンテナンスが大変そうな気がするけど、食わず嫌いかな?
    水道水じゃ駄目ってことで、コスト的にもいろいろとかかりそうですが
    最近はやすくなったんかねぇ

  4. MNA より:

    不凍液ってやつですか。
    あれって入れ替えは必要なんですかねぇ?
    そしてそんなお手軽なキットが売ってるのかもよくわかっていませんがw

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

エージェント来たる

先日mixiの外部ブログに対する扱いがあんまりな記事を書いてしばらくするとRSS取得時に来てたのとは別のなんだかよくわからないホストが巡回に来るようになりました。 2007/11/10 12:16:0… 続きを読む

複合機 EP-802A をセットアップしてみた

この間買った複合機 EP-802Aが届きました!!! 届いたのは昨日だけど、いつの間にか寝落ちしてたのでセットアップはこれからです。 こうしてみるとなかなかの存在感です。 炊飯器を置いてあるラックに押… 続きを読む

no image

コメントスパム対策強化

ここ数日、このブログに対する海外からのコメントスパムが急に増えました。 風邪で寝てるのに鬱陶しいったらありゃしない。 あまりにもしつこいので、以前からこっそりテストしていた「海外IP判定機能」をついに… 続きを読む

no image

アクセス拒否したい国のIPを調べる方法

ちょっと調べる機会があったので、備忘録として載せときます。 アジア諸国のホストを通じてスパムが送信されてくると言うケースは非常に多く、 今日においてはそれらの対策を迫られることも少なくありません。 簡… 続きを読む

no image

スパムフィルタ

DNSの切り替わりの関係で、少しだけ止んでいたスパムメールですが、切り替わりが浸透していくにつれ、すぐに大量に届くようになってしまいました。 しかし!新しいサーバではスパムフィルタが使えるようなのです… 続きを読む