MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱 再び死亡

投稿日:2005年8月6日 更新日:

先日再インストールしてから順調に動いていたと思われていた玄箱が再び死亡。
電プチしてから立ち上がる確率がどんどん下がっていき、
そして立ち上がっても数分後に止まると言う状況。
明らかに症状が悪化していっている・・・

正確にはすでに動いているデーモンなどは生きてるっぽいんですね。
telnetでアクセスするとログイン画面にちゃんとなります。
で、さっき使ってたアカウントを使うと一応ホームにログインできます。
しかし、立ち上げて以降まだ参照してないディレクトリをlsしたりすると
応答が無くなってしまうのです。

つまりHDへのアクセスが全く出来ていないと言うことだろうか?
これは別のHDに交換して検証する必要がありますねぇ。
しかし、今は予備のHDがありません。
しかもコミケ直前・・・何もこんなときに・・・OTL
相変わらずハード運が悪いようです(´・ω・`)

もし玄箱本体の問題だったらどうしよう。
1年保証はあるからなんとかなるのかな?

追記
これを書き終わってからtelnetしたら見事に死んでました・・・

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

googleストリートビュー

何やら話題になっているようなので見てみました。 早速茶屋町の表台を見てみた。 ・・・ 誰もいない(´・ω・`) あと徳島はまだ見れないようですねぇ。

no image

ビルド before 単体テスト

火を噴いた現場でひたすら単体テストをやっているのは以前お伝えした通りです。 単体テストをやるには当然ある単位でビルドを行う必要があります。 そのビルドの環境が各担当によってマチマチなんですよね。 必ず… 続きを読む

no image

iPodよ、根性だ!根性!

今日はプリンセス☆フェスタ2のためにのんびり上京することに。 折角なので、滅多に通して聴く機会の無いCDとか聴きながらiPodのバッテリ駆動時間を試してみました。 確か満充電なら20時間もつはず・・・… 続きを読む

no image

アクセス拒否したい国のIPを調べる方法

ちょっと調べる機会があったので、備忘録として載せときます。 アジア諸国のホストを通じてスパムが送信されてくると言うケースは非常に多く、 今日においてはそれらの対策を迫られることも少なくありません。 簡… 続きを読む

no image

Windows7

秋葉はとっても盛り上がったようですね。 AKIBA PC Hotline!  2 Usersリテール版も朝から発売、記念イベントもhttp://akiba-pc.watch.impress…. 続きを読む