MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱 死亡原因調査

投稿日:2005年8月7日 更新日:

それにしてもなぜにハード運が悪いのか。
部屋の場所が風水的に悪いのだろうかw
と言うのはさておき・・・

立ち上がるときと死ぬときにビープ音が鳴ることがあるんですよね。
PCならビープ音ぐらい普通になるので特に気にも止めてなかったのですが
なんと玄箱にはビープ音を鳴らす機能が無いとのこと。
つまり鳴らしてるのはHDなわけです。
てか、HDもビープ音鳴るんですね(^^;

そういうわけでHD死亡説が濃厚らしい。
コミケ後に新しいHDを仕入れることにしよう。

残る問題は中のデータを吸い出す方法だが・・・
当然Windowsマシンに繋いでもファイルシステムが違うので
中身を見ることすら不可能である。

そこで KNOPPIX と言うものが使えるらしい。
これはCDから起動できるLinuxとのこと。
しかし、これを使ってNTFSを読むことはできても書き込みはできない。
できる方法もあるが危険らしく、推奨している人が見当たらない。
無理をして書き込んで、メインマシンがすっ飛んだらそれこそ本末転倒である。

今のところ一番現実的なのは KNOPPIX から samba を立ち上げて
それを経由してアクセスすることかな。
でも、HDが死んでるってことはこの方法で吸い出そうとしても
止まってしまう可能性は高いんだろうなぁ・・・(´・ω・`)

-PC、技術系


  1. よっしー より:

    まだ生きてれば、クラスタ単位コピーツールとかで
    まるまるコピーできたんかもね
    まぁめげずに頑張ろう!

  2. 買い物はハード運最強のナイト先輩に頼めば、万事解決ですよ

  3. MNA より:

    やはりRAIDを導入するべきかなぁ・・・
    備えあればクラッシュしない不思議。

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

自宅PCのP2Pチェックキターーー!!!

今行ってる現場では自宅のPCにP2Pのアプリが入っていないという誓約書を書かされます。 アレ!?メッセンジャーとかスカイプとか入ってるけどそれもいけないの!? と突っ込むのもアホらしいので放置。 しか… 続きを読む

エキスポランドでプリキュアショー

先日買ったデジカメのフィールドテストが開催されましたw 今まで屋内でしか撮影テストをしたことが無かったので、デジカメの真の実力を試す絶好のチャンスです! なんと言ってもキャラショーのために仕入れたとい… 続きを読む

no image

リモートデスクトップ復旧

以前書いたWindowsのパッチを当てるとリモートデスクトップでブルースクリーンになる現象から2ヶ月あまり。 当方にとってはあまりにも致命的な問題なので、仕方なくパッチを当てるのを回避してきましたが、… 続きを読む

no image

おんや?

mixiの謎のクローラーも新着更新に対応した!? ひょっとしてこないだの日記を書いた直後に来始めたのはたまたまで、新しいクローラーのテストでもしてたのかな? とりあえず様子見。 ・・・お、謎のクローラ… 続きを読む

no image

映像音声分配器GET!

これまでは、アイマスのPVとかキャプチャするときはいちいちTVからキャプチャのほうに線を繋ぎかえて撮っていました。 しかし、これは回数が増えてくるとかなり面倒です。 かと言ってキャプチャを通してプレイ… 続きを読む