MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

自宅PCのP2Pチェックキターーー!!!

投稿日:2010年3月5日 更新日:

今行ってる現場では自宅のPCにP2Pのアプリが入っていないという誓約書を書かされます。

アレ!?メッセンジャーとかスカイプとか入ってるけどそれもいけないの!?

と突っ込むのもアホらしいので放置。

しかしそれでも流出事件を起こす間抜けな人がいたらしく、今度は自宅PCでチェックプログラムを走らせるように指令が出ました。
その方法がまた笑える。

1. 特定のメアドに対して空メールを送る
2. するとP2Pチェックプログラムが送られてくる
3. それを実行して結果を報告

落とせる環境が無い人はCD-Rにて提供するらしい。
Macの人は要相談なんだってwww
複数台PC持ってる人はどうなるのかと思いましたがこれもあえて突っ込みませんでした。

当然ここは捨てアカを取ってプログラムを入手。
プログラムは何をされてるかわからんものを実行したくないので、LANを無効にしたVM内のWindows2000で実行させることに。

そしたらこれがびっくり!!!
やってることは単にP2Pプログラムと思われるexeファイル名が無いかを調べてるだけ!!!
ファイルの中身まではチェックしていないようです。

こ ん な も の を作ってお金が貰えるなんていい御身分でつね。

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

iPodを使いこなせ・・・るだろうか

前回、林檎の手痛い洗礼を受けて精神的ダメージを受けたわけですが、しばらくいじってみてどうにか使えるようになってきました。 つまりアレだ、iTunesの使っているフォルダの中はブラックボックス!!! そ… 続きを読む

no image

エージェント来たる

先日mixiの外部ブログに対する扱いがあんまりな記事を書いてしばらくするとRSS取得時に来てたのとは別のなんだかよくわからないホストが巡回に来るようになりました。 2007/11/10 12:16:0… 続きを読む

no image

[QNAP]TS-209 II subversion で Stepmania のソースとかを管理しよう!

前回Debian環境のインストールを行いましたので、今度はsubversionを入れてみようと思います。 subversionはソースのバージョン管理などができるとても便利なアプリです。 共同で何かを… 続きを読む

no image

Bフレ マンションタイプ はうぅ

当方、かれこれ4年ほど前に単独でファミリー100を引き込んで使っております。 それからしばらくして建物自体がマンションタイプのほうに対応したようなのですが、それの勧誘がしつこい!!! 「すでに引いてる… 続きを読む

no image

mixi対策してみた

ここ最近のmixiの外部ブログに対する風当たりはますますきつくなる一方です。 具体的に言うと、RSSを巡回に来る間隔がやたら長い! mixiのヘルプには「4時間周期で巡回」と書いてあるわけですが、現状… 続きを読む