MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱 レスポンスをアップせよ

投稿日:2005年6月21日 更新日:

WAN経由での接続を試したかったので会社から玄箱へ接続してみる。
httpは問題無し。
ftpは初回接続時にそこそこ時間がかかるようだ。
恐らくDNSのルックアップを毎回やる設定になってしまっているのだろう。

と言うわけで帰宅後、設定方法を調べ、ftpのコンフィグを書き換える。
うっかり全角スペース入りで記述して一旦ftpが死んだものの、
それさえ修正すれば問題なく再起動した。

外から試してもらった限りはレスポンスは改善されてそう。
また明日会社から接続してみよう。

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

続 玄箱 craaaaaaaaaaash!!!!!!!!

実は玄箱は通常の状態で使っていても止まることがあるらしい。 その場合はやはり電源ボタンも受け付けないとか。 てことはやはり熱に弱い可能性が高い!? あと、水冷にしる!との意見が。 それはそれで面白そう… 続きを読む

no image

Wi-Fi環境構築完了!

昨日届いたUSBのWi-Fiコネクタは失敗だったので、無線APを仕入れてきました。 はじめからこうしとけばよかったですね(^^; 当方の環境ではすでに有線のルータが存在するのでブリッジタイプがお手軽で… 続きを読む

no image

無線LANの調子が悪い理由

ある事実に気がつきました!!! それは窓を開けると途端に無線LANの調子が悪くなる!!! というかまともに通信できてない!!! リモートデスクトップやPSPで本格的に無線を使うようになってから暑い季節… 続きを読む

no image

スパムフィルタ

DNSの切り替わりの関係で、少しだけ止んでいたスパムメールですが、切り替わりが浸透していくにつれ、すぐに大量に届くようになってしまいました。 しかし!新しいサーバではスパムフィルタが使えるようなのです… 続きを読む

no image

RAID1対応NAS選定&ポチった!

なんやかんやで3年間稼動し続けた玄箱による鯖ですが、先日いきなりご臨終しました。 多分今回も死んだのはHDDでしょうから、HDDを交換すれば大丈夫だと思いますが、どうせならこの機会にもっと鯖強化をして… 続きを読む