MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱 SHIFT-JISに対応せよ

投稿日:2005年6月22日 更新日:

会社からFTPで接続を試す。
昨日まで時間がかかっていたのが嘘のように一瞬で接続できた。
やはりDNSのルックアップ設定が原因だったようだ。

そして、いよいよ最後の難関?
ファイル名のSHIFT-JIS化を検討する。
以前sambaで試したときは何故だか設定がうまくいかなかったが、
その理由はバージョン3.0とそれ以前とでは記述方法が
違うことによるものだったと言うことが判明。

早速、smb.confを正しい設定に書き換えて再起動。
何事も無かったようにSHIFT-JISでの書き込みに成功した。
もちろん、もともとあったファイルは文字化けしてしまったが、
それは前の鯖からコピーしなおすことで問題なく解消。

WindowsからhttpやFTPで接続しても問題なくファイル名が表示された。
やはりメインで使っているマシンがWindowsなので、SHIFT-JISに
対応と出来たと言うのは非常に大きい。

しかし、ApacheだとSHIFT-JISのファイル名で直接アクセスすると
何故だかNotFoundになってしまう・・・
これに関しては妥協するしか無いのだろうか?

あと「~」が化けるっぽい。
むむむ・・・

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

[QNAP]TS-209 II Debianをインストールしよう!

TS-209 II にはDebianをインストールすることができます。 そのためのキットはこちらにてGETできます。 このDebianはchroot環境にて動作するため、もともと入ってきた機能との共存… 続きを読む

no image

後悔した

先日注文したUSBのWi-Fiコネクタが到着! 早速DSを繋げてみよう!と言うことでセットアップを行ったのですが・・・ なんとWindows2000ではネット接続の共有を有効にしないといけないらしい!… 続きを読む

[QNAP]TS-209 II 到着!!!

先日注文した TS-209 II が到着しました!!! 早速セットアップ!!! 予めSEAGATE製の750GBのHDDを2つ仕入れておいたのでHDDの組み込みもスムーズに完了! 音も静かです。 つい… 続きを読む

Visaタッチで南海フェリーに乗ってきました

我らが南海で日本初の試み、Visaタッチ決済によるフェリーの乗り継ぎができるようになりました! まだ実証実験段階とのことですが、どのような使い勝手なのか?帰省も兼ねて徳島へ行ってみました。 新今宮駅 … 続きを読む

no image

iTunesがようやくバージョンアップ

AACでCDをリッピングすると、最後のトラックの後ろ5秒が途切れると言う不愉快千万なバグが よ う や く 修正されたようです。 と言うことで最近リッピングしておかしかったCDをリッピングし直し。 し… 続きを読む