MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

PC死亡 交換篇

投稿日:2008年6月14日 更新日:

一晩DVDを再生したまま放って置いたら一応フリーズはしていた模様。
でも電源パッツン!は相変わらず発生せず・・・

ここで「実は電源が500Wでは不足していたのでは!?」説浮上。
電力が足りずにいろいろな怪現象が起きていたと。
素人目にはそこそこありえそうなシチュエーションです。

実は今使っているアスロン6000+は数千円ケチったため、省電力版では無いのです。
そして省電力版じゃないと対応しているマザーがほとんど無かったのですorz
そのため結局展示品だったマザーを割引価格で買うことになったわけですが。
この 省電力版じゃ無い点、それによってマザーの選択肢が少ない点 から、怪しいかも知れないマザーを交換するとともに、消費電力の少ないCORE2DUOに乗り換えてみてはどうか?と言う案が浮上。
また、まとめサイトによると、動画編集にはアスロンよりもCORE2DUOが向いているとのこと。
まあこの交換はありかな?と言うことでみなし交換しました。

マザーとCORE2DUOは以前 ケースとCPUとOSとメモリとHDDとDVDドライブを買った店で購入。
グラボは今時のものであればオンボードでも十分、かつこれ以上トラブルの種を増やしたくなかったので古いグラボ(発色悪い!!!文字が読みづらい!!!)を捨て、オンボードのものに切り替えることに。
これにて電源以外は全て同一店で購入したことになりましたw

マザーを交換後、Windowsは無事立ち上がりました!!!
当然アクティベーションするように求められましたが、検証が終わるまでは無視。
ドライバもインストールし、無事動いたか!?と思いきや・・・

ちょっと負荷をかけるとパツン!と逝ってしまう現象再び・・・orz

ななな、なんてこった!!!
やはり電源がまずかったのか!?

電源の検証は手元の機材ではできないし、もう埒があかないのでダメもとでショップに持っていって見てもらうことにしました。

続く。

-PC、技術系


  1. よしお より:

    電源臭いですな!
    家のコンセントが悪いとかもあるかも知れません!?

  2. MNA より:

    友人宅では落ちないのが不思議で仕方無かったです。
    電気工学は複雑な世界ですねぇ。

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

AQUOSケータイ W51SH GET!

前々より目をつけていたSHARPの端末、W51SHがいつのまにか発売していました! (目をつけてた割には忘れてたんだな・・・) これはなかなか良さそうです!待望のAQUOSケータイ! 前機種であるW4… 続きを読む

no image

おんや?

mixiの謎のクローラーも新着更新に対応した!? ひょっとしてこないだの日記を書いた直後に来始めたのはたまたまで、新しいクローラーのテストでもしてたのかな? とりあえず様子見。 ・・・お、謎のクローラ… 続きを読む

no image

リモートデスクトップ復旧

以前書いたWindowsのパッチを当てるとリモートデスクトップでブルースクリーンになる現象から2ヶ月あまり。 当方にとってはあまりにも致命的な問題なので、仕方なくパッチを当てるのを回避してきましたが、… 続きを読む

no image

スパムフィルタ

DNSの切り替わりの関係で、少しだけ止んでいたスパムメールですが、切り替わりが浸透していくにつれ、すぐに大量に届くようになってしまいました。 しかし!新しいサーバではスパムフィルタが使えるようなのです… 続きを読む

no image

そのURLは正しくない

先日、昼休みに自社の取締役と面談がてら食事をすることになって そのときに新しい名刺を見せてもらいました。 その名刺には会社のURLが書かれていました。 今となっては珍しくも何とも無い光景ですが、URL… 続きを読む