MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

PC死亡 再現篇

投稿日:2008年6月13日 更新日:

1時間ぐらい電源を入れているとWindowsが立ち上がっているかどうかに関わらずパツン!と逝くのは確実に発生する模様。
と言うことで検証&パーツ交換の利便性を考え、日本橋の近くの友人宅にマシンを輸送。

素人目にはマザーか電源が怪しいと思うので、電源を交換して落ちればマザーの問題の可能性が高く、落ちなければ電源の問題の可能性が高いと言うことになります。
早速検証用の電源を用意・・・できなかったorz
なんでも最近の電源はCPUの横に挿すコネクタがあるらしく、それが搭載されている電源は友人宅には無いとのこと。
そう言えばそんなのもあったなぁ・・・

むむむ・・・これではマザーと電源の切り分けができません。
仕方が無いのでとりあえず1時間ぐらい電源を入れると死ぬのを再現して見せることに。

しかーし!!!
待てども待てども落ちない・・・なぜ!?
うちでは確実に発生したのに!?
機械はトラブルが起きることを証明しようとすると正常に動くパターンか!?
DVDを読ませてもなかなか止まりません・・・

ひょっとしてうちの電源が何かまずいんでしょーか!?
全くわけがわかりませんorz

今晩はもうこれ以上どうにもならないので、夜が開けたら日本橋に出撃するか・・・


ちなみに友人宅の電圧は95.5V、当方宅の電源は98.8Vでした。
あれ?うちのほうが電圧高いやん!!!
わけワカラカ・・・

-PC、技術系


  1. Syo より:

    うちのPCも起動した瞬間すぐ電源が落ちることが前あって、すぐ電気屋にいってみてもらったらマザボでしたねぇ、でもなんかマザボにテストで電気ながしたらなおったとか。ほんと機械って困りますよ(´・ω・`)

  2. MNA より:

    やはりすぐに見てもらったほうが良いみたいですねぇ。
    今回はいろいろ試して傷口を広げてしまったので、次回からはこの教訓を活かしたいと思います(^^;

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

[Android/Xperia] Eclipseを日本語化しよう!

AndroidもXperiaも関係ないような気がしますが備忘録ってことで。 「Help」→「[Install New Software…」で「Available Software」ダイアロ… 続きを読む

no image

玄箱の本

www.amazon.co.jpAmazon.co.jphttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839918031/qid=1122296716/249-5… 続きを読む

no image

玄箱Debian化

昨日ちょいといじって感触を試したところでDebian化してみることに。 解説しているサイトは沢山あるのでこれはすんなり動いた。 日本語化も試してみた・・・がなぜかうまくいかない。 ・・・まあいいか。 … 続きを読む

no image

iPodを使いこなせ・・・るだろうか

前回、林檎の手痛い洗礼を受けて精神的ダメージを受けたわけですが、しばらくいじってみてどうにか使えるようになってきました。 つまりアレだ、iTunesの使っているフォルダの中はブラックボックス!!! そ… 続きを読む

no image

iPodよ、根性だ!根性!

今日はプリンセス☆フェスタ2のためにのんびり上京することに。 折角なので、滅多に通して聴く機会の無いCDとか聴きながらiPodのバッテリ駆動時間を試してみました。 確か満充電なら20時間もつはず・・・… 続きを読む