MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

iPod復活!

投稿日:2006年6月18日 更新日:

GW最終日に死んでから放置されていたiPodですが、機会があったので心斎橋のアップルストアに行ってみました。
入り口は小奇麗過ぎてちと入り辛かったです。
本当に入ってもいいんだろうかと、一瞬立ち止まってしまいますw

中に入るとまずはPCで受付をしろと言われたのでやることに。
表示されているのは何の変哲も無いダイアログ。
だがここで問題が!アップルな故にMacが使われていたのでした。

まずは、日本語入力モードに・・・あれ?「半角/全角」が無いぞ?
よくよく見ると、スペースキーの右ぐらいにひらがなキーがあったので押してみました。
昔、PC98からAT互換機に移った時のことを思い出します。

それでは入力開始!あれ?表示されない?
よくよく見ると左下のほうに変換前の内容が表示されていました。
ああ、DOSの頃はこうだったっけな・・・

途中で入力をミスったのでBSキーを・・・ってDELETEしかない!
しかも、DELETEなのにこの動作はBS!

次にフリガナをカタカナで入力!
F7キーをポチ!
・・・ぬお!変換しない!

と、いちいちキーを押すごとにカルチャーショックを受けていると、見かねたのか店員出現。
サクサクっと必要事項を入力されました(^^;

iPodのほうは事情を説明すると新品(リサイクル品?)とサクっと交換してもらえました。
対応はなかなかいい感じでした。高いだけあります。

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

お笑いネタ

(たぶん)世界一高価で無駄なUSBケーブル ITmedia PC USER  13 Shares 99 Users(たぶん)世界一高価で無駄なUSBケーブルhttp://www.itmedi… 続きを読む

no image

玄箱日本語化完了

実はもうなっていたらしい。 なんで文字化けしてたかと言うと単にターミナルが対応してなかったから。 Tera Term Proを導入したらあたりまえのように表示された。 昨日までの苦労は一体・・・ まあ… 続きを読む

no image

[Android/Xperia] Xperiaの開発環境を構築しよう!

ちょいと機会があって、スマートフォンについて研究することになりました。 機種の選別ですが、iPhoneは開発にMacがいるようなので却下されましたw というわけでAndroid機であるXperiaに白… 続きを読む

no image

auに乗り換えてから

そういや通信をしたときに近くに置いてあるスピーカーがブーンとなるのが無くなったような? auは800MHz帯と2GHz帯を使用していて、WIN機だと通常は2GHzを掴むので2GHz帯だとスピーカーが反… 続きを読む

no image

iPodよ、根性だ!根性!

今日はプリンセス☆フェスタ2のためにのんびり上京することに。 折角なので、滅多に通して聴く機会の無いCDとか聴きながらiPodのバッテリ駆動時間を試してみました。 確か満充電なら20時間もつはず・・・… 続きを読む