MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

無線LANの調子が悪い理由

投稿日:2009年5月14日 更新日:

ある事実に気がつきました!!!
それは窓を開けると途端に無線LANの調子が悪くなる!!!
というかまともに通信できてない!!!

リモートデスクトップやPSPで本格的に無線を使うようになってから暑い季節が訪れたので表面化したっぽいです。

なんでこんなことに・・・orz
電波はガラスを通り抜けるんじゃないのか!?
なんで窓が関係あるんだろ?

ひょっとしてご近所さんと干渉してる???
なんか大量にAPが検出されます。
未だにセキュリティのかかってない BB User とかもあるのなw

しかしこれは困った・・・
窓を閉めると暑い!!!
開けると通信できない・・・
うひーん(´・ω・`)

-PC、技術系


  1. NAYO より:

    確かに自宅でDSで無線接続しようとすると、お隣さんの無線がガンガン引っかかったりますね(^^;
    窓は防犯用にハリガネかシートが挟まってるタイプで、締めると無線がシャットアウトされてる…とか?(笑)

  2. よっし より:

    設置位置を変えれば?
    ってか、窓あけると他の妨害に遭うって事か…
    チャンネル変えるか、11nにするか
    あ、nはPSP出来んやん!?
    BBuserは確かに周りに沢山居る!

  3. MNA より:

    >NAYOさん
    たしかにうちの窓は格子状の模様があるタイプです。
    防犯用になんか入ってるのか、それともただの飾りなのかは謎ですがw

  4. MNA より:

    >よっしさん
    無線は設置場所が難しいですねぇ。
    そういえば最初の頃は窓際に置いていたのですが、なぜだか全然繋がらなかったんですよね。
    やはり何かが干渉してるんですかねぇ。

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

[QNAP]TS-209 II subversion で Stepmania のソースとかを管理しよう!

前回Debian環境のインストールを行いましたので、今度はsubversionを入れてみようと思います。 subversionはソースのバージョン管理などができるとても便利なアプリです。 共同で何かを… 続きを読む

no image

PC死亡 入院篇

昨日の見なし交換で電源以外は全て同一店舗で買ったことになったこともあり、その店でマシンを見てもらうことにしました。 検証の術がほとんど無い状態なのでもうプロに頼るしかありません・・・ メモリテストから… 続きを読む

no image

玄箱の本

www.amazon.co.jpAmazon.co.jphttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839918031/qid=1122296716/249-5… 続きを読む

[Android/Xperia] 自作アプリからインターネットに接続するための設定

httpなどで通信するサンプルを動かしてみようとするとなんかうまく動きません。 デバッガーで追ってみると何やら例外が発生している模様。 例外の中身を確認すると、 Permission denied (… 続きを読む

PV4を導入!

先週、PC修理のためにPCショップに行ったついでにPV4を仕入れてきました。 思ったよりもPCのトラブル解決までに時間がかかったので本日ようやく取り付け&動作確認できました! 早速アイマスを映してみる… 続きを読む