MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

エージェント来たる

投稿日:2007年12月11日 更新日:

先日mixiの外部ブログに対する扱いがあんまりな記事を書いてしばらくするとRSS取得時に来てたのとは別のなんだかよくわからないホストが巡回に来るようになりました。

2007/11/10 12:16:07 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/10 14:38:55 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/10 16:40:34 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/10 18:41:08 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/10 20:42:50 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/10 22:43:51 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 00:44:05 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 02:44:31 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 04:44:58 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 06:45:35 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 08:45:51 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 10:46:44 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 12:47:00 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 14:47:27 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 16:48:43 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 18:49:11 m4-219-112-245-005.mixi.jp
AGENT名は「mixi-crawler/1.99」。

2時間おきにRSSのURLにアクセスしに来ています。
ちなみにこの謎のクローラーが来てもmixiの新着記事には反映されません。
なにしに来てるんだろう・・・?

つーか、2時間毎にクローラーを送り込めるのなら新着の反映もそれぐらいのペースでやってもらいたいものです。
今のままでは日記のリアルタイム性とか崩壊してしまいますからねぇ ←過去の日記を書いてる奴が何を言う(を

-PC、技術系


  1. 槍マック。 より:

    mixiの悪口書いてる
    ブログチェックですよwwwww

    なんつって

  2. MNA より:

    ブログそのものにも運営側からの閲覧ログが残ってればその可能性も考えたのですがw
    RSSだけしか見てなさそうでしたし、本当にこのタイミングで来始めたのは偶然だったっぽいです。

MNA へ返信する コメントをキャンセル

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

[QNAP]TS-209 II subversion で Stepmania のソースとかを管理しよう!

前回Debian環境のインストールを行いましたので、今度はsubversionを入れてみようと思います。 subversionはソースのバージョン管理などができるとても便利なアプリです。 共同で何かを… 続きを読む

Visaタッチで南海フェリーに乗ってきました

我らが南海で日本初の試み、Visaタッチ決済によるフェリーの乗り継ぎができるようになりました! まだ実証実験段階とのことですが、どのような使い勝手なのか?帰省も兼ねて徳島へ行ってみました。 新今宮駅 … 続きを読む

no image

玄箱 craaaaaaaaaaash!!!!!!!!

名古屋イベントより帰ってきて泥のように眠り、午後になって起床。 このとき最初の異変に気付いた。 なな、なんと!!玄箱の応答がないのだ! ストレージ用共有フォルダの反応が無く、もしや?と思い、http、… 続きを読む

no image

玄箱 SHIFT-JISに対応せよ

会社からFTPで接続を試す。 昨日まで時間がかかっていたのが嘘のように一瞬で接続できた。 やはりDNSのルックアップ設定が原因だったようだ。 そして、いよいよ最後の難関? ファイル名のSHIFT-JI… 続きを読む

no image

電卓の挙動

現在会社で他の社員に与えているC言語の課題に「電卓を作れ!」という王道なものがあります。 一見単純に見える電卓も細かい部分まで考えると意外とややこしい・・・ 結構頭を捻らなければいけません。 一口に電… 続きを読む