MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

エージェント来たる

投稿日:2007年12月11日 更新日:

先日mixiの外部ブログに対する扱いがあんまりな記事を書いてしばらくするとRSS取得時に来てたのとは別のなんだかよくわからないホストが巡回に来るようになりました。

2007/11/10 12:16:07 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/10 14:38:55 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/10 16:40:34 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/10 18:41:08 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/10 20:42:50 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/10 22:43:51 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 00:44:05 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 02:44:31 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 04:44:58 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 06:45:35 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 08:45:51 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 10:46:44 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 12:47:00 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 14:47:27 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 16:48:43 m4-219-112-245-005.mixi.jp
2007/11/11 18:49:11 m4-219-112-245-005.mixi.jp
AGENT名は「mixi-crawler/1.99」。

2時間おきにRSSのURLにアクセスしに来ています。
ちなみにこの謎のクローラーが来てもmixiの新着記事には反映されません。
なにしに来てるんだろう・・・?

つーか、2時間毎にクローラーを送り込めるのなら新着の反映もそれぐらいのペースでやってもらいたいものです。
今のままでは日記のリアルタイム性とか崩壊してしまいますからねぇ ←過去の日記を書いてる奴が何を言う(を

-PC、技術系


  1. 槍マック。 より:

    mixiの悪口書いてる
    ブログチェックですよwwwww

    なんつって

  2. MNA より:

    ブログそのものにも運営側からの閲覧ログが残ってればその可能性も考えたのですがw
    RSSだけしか見てなさそうでしたし、本当にこのタイミングで来始めたのは偶然だったっぽいです。

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

[QNAP]TS-209 II 標準搭載されている Apache の htaccess を有効にしよう!

WEB上でフォルダのインデックスを公開したい場合などにhtaccessを使うわけですが、標準の状態ではhtaccessは有効になっていません。 これを有効にしましょう。 と言ってもごく普通のApach… 続きを読む

no image

映像音声分配器GET!

これまでは、アイマスのPVとかキャプチャするときはいちいちTVからキャプチャのほうに線を繋ぎかえて撮っていました。 しかし、これは回数が増えてくるとかなり面倒です。 かと言ってキャプチャを通してプレイ… 続きを読む

no image

iPodを買ってみた

第5世代のiPodをついに買ってしまいました。 60Gの黒い奴です。 これは動画も見られるようで、イベントで長距離移動が多い当方としては便利に使える・・・かも知れません。 でもあんまりバッテリー持たな… 続きを読む

no image

新ノートPC 購入計画

6年間現役で頑張ってきたMebius MURAMASA PC-MV1-C1Hですが、さすがにパワー不足が目立ってきました。 やはりニコニコがまともに見れないのは致命的、画面がXGAのため今となっては普… 続きを読む

no image

コメントスパム対策強化

ここ数日、このブログに対する海外からのコメントスパムが急に増えました。 風邪で寝てるのに鬱陶しいったらありゃしない。 あまりにもしつこいので、以前からこっそりテストしていた「海外IP判定機能」をついに… 続きを読む