MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱 復活!!!のはずが・・・

投稿日:2005年8月24日 更新日:

CDを買いに日本橋まで来たため、HDがクラッシュした玄箱を
復活させるためにHDを購入しました。
容量は前回と同じく200G。

そして、これまでの反省も考慮し、奮発してバックアップ用に
USBの外付けHDも購入。
こちらはデスクトップのバックアップも含めることを考慮し、250Gを選択。
ときどき自力ミラーリングすることにします。

早速HDを玄箱に取り付け、電源ON!
変な音も鳴らずに無事起動&音が静か!
セットアップも問題なく、Debian化まですぐにたどり着きました。

そしてここからが今までと違うところ。
前回HDがヤバそうだったので、この日のためにdumpコマンドでまるごと
バックアップを取っておいたのです。
これがあれば一瞬で元通り!
早速、apt-getでdumpをインストールし、リストアを実行!
・・・あれ?反応が無くなった?

なんと立ち上がってこなくなってしまいました・・・
5分ほどPOWERのLEDがチカチカしたあと、電源が落ちてしまいます。
うまく立ち上がってない?で、ウォッチドッグに引っかかっている?

なんてこった、リストア失敗。
この方法ではダメだったのだろうか・・・
更に困ったことにこうなったらHDを取り出してフォーマットするしかありません。
今手軽に取り付けられるマシンが無いので、週末に友人の家に行くことに・・・
トホホ・・・なんでこうなるのやら。

玄箱でdumpはまずかったのか、それともバックアップを取った時点でファイルがおかしかったのか・・・

-PC、技術系


  1. よっし~ より:

    なんか偉いことになってますな!
    サーバーとして立ち上がっていないって致命的すぎ!w
    達成感はひとしおそうですな!

  2. MNA より:

    どうにか復活しました。
    復活させるのも結構大変でしたが、無事元に戻ってよかったよかった。

よっし~ へ返信する コメントをキャンセル

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

プレミアを使ってみた

ようやくNEWマシンのセットアップも終わり、いよいよプレミアに挑戦です。 プレミア自体はバージョン4ぐらいの時に学校で使ったことがあるので、覚えやすいかな?と思っていたのですが、結構見た目がかわってる… 続きを読む

no image

アドセンス

なんだかまわりで流行っている(?)ようなので試しに申し込んでみました。 実際のところ、あれってどれぐらいの威力があるものなのか興味があったんですよね。 続ける続けないは別として、まずは傾向を見るのも悪… 続きを読む

ゲーム向けモニタ VISEO MDT243WG 購入

約8年間使ってきたCRTがついにお亡くなりになったので、観念して液晶モニタを購入しました!!! ジャジャーン!!! 画質や遅延など、ゲームにも耐えられるものをいろいろ調べて迷った結果、辿り着いたのがこ… 続きを読む

no image

スパムブロック導入

サーバ側で大雑把な拒否設定はできるようになったものの、新たな送信元アドレスは増える一方できりがありません。 そこで、一定時間毎にメールサーバにアクセスし、スパムメールを消し去ってくれるスパムブロックと… 続きを読む

no image

W51SH 発表!

auに待望のAQUOS携帯 W51SH が登場するようです! SHARPのau参入第一弾の W41SH は店頭で実機を見る限りちとイマイチっぽかったので見送っていたのですが、今度こそ乗り換えの時が来た… 続きを読む