そういや通信をしたときに近くに置いてあるスピーカーがブーンとなるのが無くなったような?
auは800MHz帯と2GHz帯を使用していて、WIN機だと通常は2GHzを掴むので2GHz帯だとスピーカーが反応しないのかな?
(ソンダフォンの2G携帯は1GHz帯なのです。)
以前はスピーカーが鳴り始めたら、「あ、メールを受信しているな」とわかったのですがw
まあ、静かになっていいやw
ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。
投稿日:2007年4月23日 更新日:
関連記事
新フレームワークのサウンド再生機能がほぼ出来上がってきたのでVorbisにも対応させてみました。 VorbisのAPIは非常にわかりやすくていい感じです。 しかもフレーム単位でのシークを標準でサポート… 続きを読む
名古屋イベントより帰ってきて泥のように眠り、午後になって起床。 このとき最初の異変に気付いた。 なな、なんと!!玄箱の応答がないのだ! ストレージ用共有フォルダの反応が無く、もしや?と思い、http、… 続きを読む
これまで使ってきたデジカメFX07が老朽化してきたのと、SDの接触がやたら悪くなっていて危険な状態だったのでマチアソビを目前にしたこのタイミングで買い換えて来ました! 買ったのはFX700。 どうせな… 続きを読む
当サイト内に設置されている他の掲示板に比べてこのブログは構造が複雑なため、スパム対策が後手に回っていましたが、最近ついに標的になったらしく、スパム投稿が増えてきたのでこの機会(?)に対応することにしま… 続きを読む
ここ最近のmixiの外部ブログに対する風当たりはますますきつくなる一方です。 具体的に言うと、RSSを巡回に来る間隔がやたら長い! mixiのヘルプには「4時間周期で巡回」と書いてあるわけですが、現状… 続きを読む
それは鬱陶しい!
乗り換え大成功ですな!
いいことづくめですなぁ。
さあ、みんなでauにしよう!w