MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

auに乗り換えてから

投稿日:2007年4月23日 更新日:

そういや通信をしたときに近くに置いてあるスピーカーがブーンとなるのが無くなったような?
auは800MHz帯と2GHz帯を使用していて、WIN機だと通常は2GHzを掴むので2GHz帯だとスピーカーが反応しないのかな?
(ソンダフォンの2G携帯は1GHz帯なのです。)

以前はスピーカーが鳴り始めたら、「あ、メールを受信しているな」とわかったのですがw
まあ、静かになっていいやw

-PC、技術系


  1. よっしー より:

    それは鬱陶しい!
    乗り換え大成功ですな!

  2. MNA より:

    いいことづくめですなぁ。
    さあ、みんなでauにしよう!w

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

EXCELの仕様

EXCELの昔から引きずられている謎仕様で、未だに改善される気配の無いもの。 そのひとつに、同名のファイルが開けないというのがあります。 例えば、仕事とかでみんながサーバに置いてあるEXCELファイル… 続きを読む

no image

今流行りのセキュリティ

会社でセキュリティ研修を受けました。 実は去年も受けているのですが、認定書みたいなのが1年の有効期限付きなので毎年更新しないといけないんですよね。 話の大筋は去年とほぼ同じでしたが、今年はそれに加えて… 続きを読む

no image

iPodにトラブル発生?

会社の帰り道、いつものようにiPodで曲を聴いていると、いきなり再生が中断!!! しばらくしてまた曲の先頭から再生が再開されました。 むむ・・・?リードエラーでも起きたのか? 一応再生が止まった箇所に… 続きを読む

no image

電卓の挙動

現在会社で他の社員に与えているC言語の課題に「電卓を作れ!」という王道なものがあります。 一見単純に見える電卓も細かい部分まで考えると意外とややこしい・・・ 結構頭を捻らなければいけません。 一口に電… 続きを読む

no image

おんや?

mixiの謎のクローラーも新着更新に対応した!? ひょっとしてこないだの日記を書いた直後に来始めたのはたまたまで、新しいクローラーのテストでもしてたのかな? とりあえず様子見。 ・・・お、謎のクローラ… 続きを読む