MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

EXCELの仕様

投稿日:2006年3月15日 更新日:

EXCELの昔から引きずられている謎仕様で、未だに改善される気配の無いもの。
そのひとつに、同名のファイルが開けないというのがあります。

例えば、仕事とかでみんながサーバに置いてあるEXCELファイルを編集する場合。
長時間開きっぱなしにして作業をしていると迷惑なので、一旦ローカルに保存してから作業を行い、変更完了後にサーバ側のファイルを開き、変更したセルのみ、またはシートのみを挿入とかやることは多いと思います。

ここで普通の手順で進めれば、ローカルとサーバのファイル名は同じになるわけで、サーバ側を開こうとしたときに文句を言われてしまいます。
仕方が無いので一旦ローカル側を閉じて、ファイル名を変えて・・・
と言う地味に面倒な作業が毎回必要です。

変更時のみならず、ローカルとサーバで変更点を見比べたいときとかも面倒で仕方がありません。

なんでこんな訳ワカラカな仕様になってるんでしょうねぇ。
理解に苦しみます。
しかも未だに改善されないって一体(ーー;

-PC、技術系


  1. よっしー より:

    確かに!
    これマジで不便!
    オプションで開けるようになる設定も欲しい門ですな!
    いや、ゼダンの門

  2. MNA より:

    羅漢仁王拳!ですな。

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

そのURLは正しくない

先日、昼休みに自社の取締役と面談がてら食事をすることになって そのときに新しい名刺を見せてもらいました。 その名刺には会社のURLが書かれていました。 今となっては珍しくも何とも無い光景ですが、URL… 続きを読む

no image

コメントスパム対策強化

ここ数日、このブログに対する海外からのコメントスパムが急に増えました。 風邪で寝てるのに鬱陶しいったらありゃしない。 あまりにもしつこいので、以前からこっそりテストしていた「海外IP判定機能」をついに… 続きを読む

no image

ビルド before 単体テスト

火を噴いた現場でひたすら単体テストをやっているのは以前お伝えした通りです。 単体テストをやるには当然ある単位でビルドを行う必要があります。 そのビルドの環境が各担当によってマチマチなんですよね。 必ず… 続きを読む

no image

デジカメで遊んでみた

LUMIXのバッテリチャージが完了したので、今日はいろんな機能を試してみました。 さすがに携帯とは違って多彩な設定や操作がありますね。 今使っているV601SHも当時としてはかなりの性能でしたが、やは… 続きを読む

no image

玄箱Debian化

昨日ちょいといじって感触を試したところでDebian化してみることに。 解説しているサイトは沢山あるのでこれはすんなり動いた。 日本語化も試してみた・・・がなぜかうまくいかない。 ・・・まあいいか。 … 続きを読む