gccがやっと使えるようになったため、Apacheをコンパイル。
結構時間がかかるなぁ・・・
まあ仕事では2時間ぐらいかかるコンパイルをやっているので
それ自体はそんなには気にならないけど。
コンパイル終了後、インストールコマンドを実行!
無事動き始めたかな?
と、ブラウザでアクセスしてみると無事htmlが表示された。
この調子で httpd.conf などをいろいろいじったりして遊んでみる。
CGI(perl)もちゃんと動いているようだ。
こうして実際にApacheを使ってみると、今までFTPでプロバイダに
ログインしたときに表示されている謎のディレクトリの意味なども
わかってきますねぇ。
より理解が深まってますます面白くなってきました。
次はFTPを整備すれば当サークルの開発メンバ鯖の移行は完了かな?
実はこの計画を思い立ったのは開発メンバ鯖の老朽化が理由のひとつなのです。
5年前のノートなのでそろそろクラッシュしても不思議ではないですし、
HDの容量もかなりギリギリでしたから。