そういや通信をしたときに近くに置いてあるスピーカーがブーンとなるのが無くなったような?
auは800MHz帯と2GHz帯を使用していて、WIN機だと通常は2GHzを掴むので2GHz帯だとスピーカーが反応しないのかな?
(ソンダフォンの2G携帯は1GHz帯なのです。)
以前はスピーカーが鳴り始めたら、「あ、メールを受信しているな」とわかったのですがw
まあ、静かになっていいやw
ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。
投稿日:2007年4月23日 更新日:
関連記事
LUMIXのバッテリチャージが完了したので、今日はいろんな機能を試してみました。 さすがに携帯とは違って多彩な設定や操作がありますね。 今使っているV601SHも当時としてはかなりの性能でしたが、やは… 続きを読む
最近は同人ゲームでもネット対戦を備えていることが多くなってきました。 対応ゲームはこれからどんどん増えていくことでしょう。 しかし、ほとんどの接続ユーザーがルータ越しに繋いでいる昨今ではNAT越えとい… 続きを読む
最近当方の使っている携帯W51SHの挙動がおかしい・・・ なんと!!!ポケットに入れていると勝手にワンセグが起動していてバッテリーが無くなってしまっているのです!!! ポケットをたたくとワンセグがめん… 続きを読む
そろそろアイマスSPが発売!!! と言うことでPSPをPV4でキャプチャするための環境を構築してみました。 PSPには別売りでD端子出力ができるケーブルが販売されています。 これを使えば画面のほうは問… 続きを読む
ようやくNEWマシンのセットアップも終わり、いよいよプレミアに挑戦です。 プレミア自体はバージョン4ぐらいの時に学校で使ったことがあるので、覚えやすいかな?と思っていたのですが、結構見た目がかわってる… 続きを読む
2025/01/18
シリーズ45周年記念!映画ドラえもんまつり のび太と雲の王国 観てきました
2024/12/21
中村千尋2024締めくくりワンマン 〜弾き語り一本勝負!〜 参加レポート
2024/12/08
【高田馬場ゲーセンミカド】懐かしのbeatmania 1st(5鍵)をプレイ!
それは鬱陶しい!
乗り換え大成功ですな!
いいことづくめですなぁ。
さあ、みんなでauにしよう!w