MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱 復活!!!のはずが・・・

投稿日:2005年8月24日 更新日:

CDを買いに日本橋まで来たため、HDがクラッシュした玄箱を
復活させるためにHDを購入しました。
容量は前回と同じく200G。

そして、これまでの反省も考慮し、奮発してバックアップ用に
USBの外付けHDも購入。
こちらはデスクトップのバックアップも含めることを考慮し、250Gを選択。
ときどき自力ミラーリングすることにします。

早速HDを玄箱に取り付け、電源ON!
変な音も鳴らずに無事起動&音が静か!
セットアップも問題なく、Debian化まですぐにたどり着きました。

そしてここからが今までと違うところ。
前回HDがヤバそうだったので、この日のためにdumpコマンドでまるごと
バックアップを取っておいたのです。
これがあれば一瞬で元通り!
早速、apt-getでdumpをインストールし、リストアを実行!
・・・あれ?反応が無くなった?

なんと立ち上がってこなくなってしまいました・・・
5分ほどPOWERのLEDがチカチカしたあと、電源が落ちてしまいます。
うまく立ち上がってない?で、ウォッチドッグに引っかかっている?

なんてこった、リストア失敗。
この方法ではダメだったのだろうか・・・
更に困ったことにこうなったらHDを取り出してフォーマットするしかありません。
今手軽に取り付けられるマシンが無いので、週末に友人の家に行くことに・・・
トホホ・・・なんでこうなるのやら。

玄箱でdumpはまずかったのか、それともバックアップを取った時点でファイルがおかしかったのか・・・

-PC、技術系


  1. よっし~ より:

    なんか偉いことになってますな!
    サーバーとして立ち上がっていないって致命的すぎ!w
    達成感はひとしおそうですな!

  2. MNA より:

    どうにか復活しました。
    復活させるのも結構大変でしたが、無事元に戻ってよかったよかった。

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

[Android/Xperia] Xperiaの開発環境を構築しよう!

ちょいと機会があって、スマートフォンについて研究することになりました。 機種の選別ですが、iPhoneは開発にMacがいるようなので却下されましたw というわけでAndroid機であるXperiaに白… 続きを読む

no image

気の利くコンパイラ

仕事でコードレビュー(C言語)をやっているとこんなコードを発見! if(0

no image

玄箱 今度こそ復活!

やっと週末!と言うことでHDをフォーマットして再セットアップすることに。 まずはお手軽にUSB接続のコネクタで試すも・・・ 認識しない! ext3だとダメなのだろうか? 仕方が無いのでIDEで普通に繋… 続きを読む

no image

mixi対策してみた

ここ最近のmixiの外部ブログに対する風当たりはますますきつくなる一方です。 具体的に言うと、RSSを巡回に来る間隔がやたら長い! mixiのヘルプには「4時間周期で巡回」と書いてあるわけですが、現状… 続きを読む

ゲーム向けモニタ VISEO MDT243WG 購入

約8年間使ってきたCRTがついにお亡くなりになったので、観念して液晶モニタを購入しました!!! ジャジャーン!!! 画質や遅延など、ゲームにも耐えられるものをいろいろ調べて迷った結果、辿り着いたのがこ… 続きを読む