MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

はいからさんが通る 映画

劇場版 はいからさんが通る 後編 ~ 花の東京大ロマン ~ 観てきました

投稿日:2018年10月22日 更新日:

後編が上映開始したので観てきました!dアニメストアで配信されていた前編を改めて見直してから挑みましたよ!はてさて、結末はどうなるのか!?
(鑑賞時点でTVアニメ版は再放送を少し観たことがある程度、原作は未読でした。)

↓前編鑑賞時の感想はこちら

劇場版 はいからさんが通る 前編 〜紅緒、花の17歳〜 観てきました

本編感想

満州に到着し、「これから忍捜索の壮大な話が待っているのだろうか!?」と思いきや馬賊といきなり遭遇。後編は「満州編」みたいになるのかと思っていたのですが、思いの外すぐに日本へ帰ってきましたw

サーシャは記憶を無くした忍なのか、はたまたそっくりさんなのか!?と思っていたらこれまた思いの外早く記憶が戻ったというw 紅緒が木から落ちるシーンは最初に出会ったシーンを思い出しますね。原作ではこのあたりのくだりはもっとじっくりやってるんでしょうけどね。

途中、紅緒(cv:早見沙織)と環(cv:瀬戸麻沙美)が歌うシーンがありましたが、「あ、TARI TARIだ!」と思ったのは俺だけじゃないはずw

紅緒のウェディングドレス姿はとてもかわいかった!大正時代と言えば関東大震災、劇中でも発生していましたが、東京は一面火の海だったそうですね。教会が崩れてきて紅緒はどうなってしまうんだ!?と思ったら「主人公は死なず‬」とメタギャグがw 最終的にはそれぞれ収まるところに収まった感じですかね。編集長がいい人すぎた……あんたかっこよすぎだぜ!

エンドロールでは本編のその後と思われる光景も少し出てきましたね。無事第一子が産まれたようですね。時代は昭和に突入し、この先第二次世界大戦も迎えますが、「彼女らならうまく生き抜いたのかな?」とか思いつつ上映は終了しました。

所感

結末に向けてハラハラドキドキ、「最終的にどっちとくっつくんだ!?」と思いながら観ていました。当時の読者が行く末を見守っていたというのがよくわかります。原作既読の人はキービジュアルが壮大な釣りなのを知っていたわけですねw

原作ファンの人から見れば色々改変があるらしく全体的に不評のようですが、初見組はそういう話だと思って観れば特に問題なかったです。作画についても叩かれているようですが、初見で話を追ってる間は特に気になるほどのレベルでも無かったですね。
そんなことよりもこうして過去の作品を現代アレンジして楽しむことができたのは嬉しい話です。

ナレーションがTVアニメ版で紅緒を演じていた「よこざわけい子‬」なのも熱かったです。
(前編のナレーションはTVアニメ版で忍を演じていた「森功至」です。)

現在kindle版の原作が2巻まで無料配信されているようです。というわけで買ってしまいました!1クリック購入恐ろしやw

↓前編鑑賞時の感想はこちら

劇場版 はいからさんが通る 前編 〜紅緒、花の17歳〜 観てきました

-はいからさんが通る, 映画
-, ,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

映画『SAND LAND(サンドランド)』観てきました

鳥山明原作のアニメ映画「サンドランド」。他の映画を観に行ったときにPVは何度か観ており、評判も耳には届いていました。しかしながらその頃には既に上映は朝一の1回だけといういつものTOHOシネマズになって… 続きを読む

【ネタバレあり】 カメラを止めるな! 観てきました

話題作の鑑賞が続いているため、3日連続でTOHOシネマズですw 最近特に話題の「カメラを止めるな!」をようやく観ることができました! 本編感想 例によって事前情報を仕入れること無く挑みました。 とは言… 続きを読む

映画『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』 観てきました

「あれ、ピーターラビットってこんな話だっけ?」と思ってしまうぶっとんだ話で話題になった前作。本国イギリスでもファミリー映画としてかなりの人気を博したらしく、ついに続編が登場しました! ヤバい害獣がスク… 続きを読む

映画デリシャスパーティ♡プリキュア 観てきました

デリシャスパーティープリキュアは前作「トロピカル~ジュ!プリキュア」に引き続きキャラデザがツボの当たりプリキュアです! 2年連続で大当たりというなかなかの快挙!そんなわけで毎週楽しみに観ており、劇場版… 続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ 観てきました

すみっコぐらしが何やら評判のようで、うちのTLでも観に行ってる人が増えてきました。一見子供向けのこの作品に何が起きているのか!? 気になったので観てきました。 約1時間の短い作品というのもあってか近所… 続きを読む