MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

[Android/Xperia] 自作アプリからインターネットに接続するための設定

投稿日:2010年5月12日 更新日:

httpなどで通信するサンプルを動かしてみようとするとなんかうまく動きません。
デバッガーで追ってみると何やら例外が発生している模様。

例外の中身を確認すると、
Permission denied (maybe missing INTERNET permission)
という文字列が入っていました。
何やらネットに繋ぐ権限が無いようです。

ぐぐって調べてみたところ、どうやらマニフェストでネット接続の権限を与えてやる必要があるようです。
早速設定してみましょう。

パッケージ・エクスプローラーにある「AndroidManifest.xml」をダブルクリックする。
「Permissions」タブを選択する。
「Add」ボタンを押してダイアログを出す。
「Use Permissions」を選択して「OK」を押す。
「android.permission.INTERNET」を選択する。

これでネットに繋ぐことができるようになります。

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

PC98ご乱心

うちのV166様があまりに放置されていたためかご乱心。 電源が勝手についたり消えたりするようになりました! なんか最近HDのアクセス音みたいなのがどこからか聞こえてくるなぁと思っていたのですが・・・ … 続きを読む

ノートPCを復旧せよ

前回再インストールしたけどまたクラッシュしてしまった母親のPC。 修理に出したところ、やはり原因はHDDで、交換すれば直るのですが、驚くべきはその修理費。 なんと5万円もするそうです! 仕方が無いので… 続きを読む

no image

後悔した

先日注文したUSBのWi-Fiコネクタが到着! 早速DSを繋げてみよう!と言うことでセットアップを行ったのですが・・・ なんとWindows2000ではネット接続の共有を有効にしないといけないらしい!… 続きを読む

no image

アクセス拒否したい国のIPを調べる方法

ちょっと調べる機会があったので、備忘録として載せときます。 アジア諸国のホストを通じてスパムが送信されてくると言うケースは非常に多く、 今日においてはそれらの対策を迫られることも少なくありません。 簡… 続きを読む

no image

気の利くコンパイラ

仕事でコードレビュー(C言語)をやっているとこんなコードを発見! if(0