MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

nano.RIPE nano.RIPE

【奄美大島 1日目】影山ヒロノブ 2022年ソロアコギの旅 12月編(ゲスト nano.RIPE) in 奄美大島 参加レポート

投稿日:2022年12月16日 更新日:

本日はなななんと!!! nano.RIPEライブ初参加から10周年という超絶記念日なのです!!! あの日、梅田クラブクアトロに行っていなければ今こうなってなかったかも知れない。今では立派なノクチルカーとなりました。

そしてこんな記念日に奄美大島でライブっていうね。しかもnano.RIPEの事務所の大先輩、影山ヒロノブ(影アニ/影ニキ)のゲストとして登壇するというこれまた忘れられない一日になりそうです。このライブが発表された時はノクチルカーに衝撃が走りました。離島の奄美大島ってだけでもインパクトあったのに、隣の喜界島もセットという。しかしそこはノクチルカー。ひとり、またひとりと参加確定者が増えていきました。

耳に挟んだ情報に寄るとノクチルカー先行でチケットを買った人が11人に達したとのことで、当のnano.RIPEメンバーの予想を上回る結果とのことです。出発時点で筆者が把握しているのはそのうちの9人(自分を含む)。あとの2人は一体誰なのか、ちょっとしたミステリー要素のある遠征となりました。

ちなみにメンバーは前日入りしているようです。

関空到着

あっという間に関空到着です。いやー、伊丹と違って電車一本で来られるのが良いですね!そして俺が最寄り駅から乗り込んだ時点で関空快速組(計3人)が同じ電車に全員乗っていたことを到着時に知るw

ピーチなので、無料バスに乗って第2ターミナルへ向かいます。

よるのとばりでバスを運転していたノクチルカーによると、このバスは牽引扱いか1本のバス扱いかで運転できる免許が変わるとのことです。

第2ターミナル到着

第2ターミナル到着! 戻ってくるのは先日の北海道旅行以来、出発は47.186札幌以来かな? ここで関空出発組(計5人)が全員集合!チェックイン&保安検査へと進みます。ちなみに伊丹組や羽田組は一足先に奄美大島に飛んでいます。

誰もしょっぴかれること無く保安検査通過! 出発までの間にレッツパーティー! 昼飯!早速飲んでる人がいるぞw

前回乗った時の光景を段々思い出してきた!

さあもうすぐ出発です。

ピーチは自力で乗り込まないといけません。なかなかスパルタ。

飛ぶぜ!

無事出発!そうやB滑走路のほうが近いのにそっちは使わないんですね。(あとで調べたところ、基本着陸専用らしい。)

↑雲を抜けるときにブロッケン現象に遭遇。

↑結構珍しい?

↑明石海峡大橋

↑あっという間に奄美大島まで到達。一旦市街地の方面まで行ってから空港へ進入するようですね。

↑いかにも南の島らしい。

着陸!!!

奄美大島に到着しました!!!

奄美空港到着

ついに奄美大島に足を付けることができました! 2011年にアイモバで一応来ているのですが、那覇港~鹿児島港のフェリーで寄港しただけなので地面には足を付けていないんですよね。

2011年に寄港した時の様子

到着したのは夜です。当時のデジカメとの画質の差にビビる。

再び2022年

持ち出し規制のある植物があるようなので注意。

奄美空港から出たところ。南国なので暖かいかと思いきや普通に寒い…… そして生憎のお天気。そう、なぜだかピンポイントで暴風雨なのです……

南国感ある。

奄美空港のターミナル。

奄美空港で関空組、伊丹組、羽田組が合流し、計9人のパーティーとなりました。ここからはレンタカー2台体制で進みます。

La Fonte

ジェラートのお店に立ち寄ることに。

おしゃれな外観。

ジェラートはダブルとトリプルがあるようですね。

↑複数の味の中から選択します。

↑ジェラートのダブル!チョコレートと真塩(マシュ)! 真塩の塩味とチョコレートのなめらかな舌触りが絶品!

↑ノクチルカーで力を合わせて竜魔人バランを倒してみたりw

ビッグⅡ

奄美のなんでも屋。向かいにはぷちショップちびⅠという店もあるようです。奄美名物を色々買っていきます。

↑謎のおっちゃんがお出迎え。

↑きみコがファニコンに上げていたものを買い漁るノクチルカー。こちらはきみコセットになりますw

ホテルへ

ライブまではまだ時間があるので一旦解散してホテルへ行くことに。それにしても奄美は日が長いなぁ。まだ明るい!

和室。布団はセルフで敷くようです。

旅行支援のクーポンGET!

期限は明日までだけど使いきれるかな!?

ドラクエウォークがてら会場周辺を散歩することに。写真だとかなり明るく写っていますが、肉眼だと日が落ちてだいぶ暗くなっています。

会場へ

ファミリーマート

↑アマミノファミマ。そうそう、今回のライブではかなり久しぶりに紙のチケットを発券しました。最近はほぼ電子チケットですからね。最近の唯一の紙のチケットはいのりん福岡公演ですが、あれはファンクラブ先行で郵送でしたから。まあ、一応ここで発券することもできるのかなw

↑年季が入った電話。

↑奄美ビール気になる。

↑関西人にはとあるメロディーで脳内再生されそうなホテルw

↑会場周辺は繁華街のようです。飯屋がひしめいています。

現場到着

本日の会場、ASiViに到着しました!

↑今日のライブのポスターも貼ってあります。大雨でふやけちゃってますけどね。

↑開場時間が近づくと人が集まってきました。ハイウェイスター先行、ノクチルカー先行の順に並んでいるようですね。そして、なんと奄美大島公演、喜界島公演ともにチケットは完売とのこと。

↑入場しました!ドリンク代は500円。ちょっと物価安め?

中は椅子のあるスタイルでした。前半分にハイウェイスター先行とノクチルカー先行、後ろ半分ぐらいは島民が来ているようですね。謎だったノクチルカー残り2人も判明しましたw あと、「明日の喜界島行きの飛行機が飛ばないかも知れない」という不穏な情報も入手。まあなるようになるしかない!

ライブ開演!

まず影アニが出てきて2曲披露。(2曲目はウルトラマンデッカーの曲) 影山さんはランティス祭りなどのフェスで何度か観たことがありますが、ソロは初めてなのでドキドキ。

続いてゲストのnano.RIPEが登場!アコースティック版の「ハナノイロ」「面影ワープ」を披露。後ろでクリスマスツリーがピカピカ光ってる中で歌う面影ワープも良いものだ!

MCではジュンは影アニのことを「影山さん」と呼んでいるが他の人は「影アニ」と呼んでいるそうで、ジュンも「(影アニと)呼んでいい?」きみコ「影山さんなら許してくれるよ」と距離が近くなるやり取りがあったり、ハゲネタ(影アニ「ジュンも髪型が(自分に)似てるからやばいよ」)が出たり、きみコ「ジュンもJAMに入れるのでは?」という一幕も。

初めての人が多いのでタイアップ曲メインで来たけど、ここで最新アルバムから「ペカド」。なかなか渋い選曲!続いて「アザレア」「影踏み」と披露。それにしてもノリのいい島民が多い。普段のライブとはまた客層やノリが違ってて離島感ある!

そして対バンと言えばコラボ!!! 影アニとnano.RIPEがJAM Projectの「Little Wing」をセッション!!!
続いてMCでも天候に触れていて、影アニ「奄美に来るのは5回目か6回目。前回はもっと降ってた」(島民には「奄美で日本でも天候の悪い場所だから影山さんのせいじゃない」とフォローされているそうです)
きみこ「奄美は毎年来たい!」来年も奄美ライブやるかもよ!?
影アニ「喜界島への飛行機が飛ばないかも知れない」からの「飛行機が飛ばなかったら漁船で行く!」でも他のみんなは行けなさそうw
ここでnano.RIPEの出番は一旦終了。再び影アニのライブパートへ!

気になっていた水木一郎の兄貴のことにも触れていました。「前週に沖縄、今週は奄美と大忙しのタイミングだったから気が紛れて良かったのかな?」とか、「苦しそうにしてたのを見ているから楽になれて良かったのかな?」とか、心境を吐露してました。本当に亡くなる直前までライブに出てて正真正銘生涯現役でしたね。俺自身もつい最近アニソンデイズに出演して車椅子でありながらもしっかり歌ってらっしゃるところを観たばかりだったので未だに信じられない気持ちです。ここで「ルパン三世 愛のテーマ」も披露。心に染み渡る……

奄美には何度も来ていてアニソンは歌い尽くしたとのことでなんと17歳の時、レイジーの曲「赤頭巾ちゃん御用心」を披露。これはかなりレアな展開!? そういえばレイジーの影山ヒロノブとして全員集合に出てたっけなぁ。あと影アニは「奄美に初めて来たアニソンシンガー」とのことです。(真偽は不明らしいw)

濱崎亮平さん登場!

奄美TVタレントであり、プロのサーファーであり、シンガーソングライターでもある奄美の濱崎亮平さんが登壇されました。

影アニとのセッションに続き、サプライズで4日で完成させた曲も披露!しかも室蘭から来たパーカッションの人とnano.RIPEも一緒に!!!その間、影アニは客席用意された椅子に座って観客になっていました。亮平さん凄い才能だ……

楽しいライブも遂に最終パート。「鬼神童子ZENKI」からのドラゴンボール来た!!!「僕たちは天使だった」が熱い!!! クラップめっちゃバシバシ打った!!! 最後はウルトラマンデッカーで締め!と思ったら出だし間違えてやり直す一幕もw

アンコール

ここまでギターを弾き語りしてた影アニ。アンコールではキーボードで弾き語り!娘さんと作った曲とのことです。本当にギターだけでなくキーボード捌きまで観られるとは!椅子やマイクの位置に拘りがあるようで、微調整する仕草がちょっとコミカルでした。

最後は全員で「CHA-LA HEAD-CHA-LA」! nano.RIPE(ジュンはギター、きみコはあの膝に置くパーカッションのあれ)、亮平さんも揃って演奏されていました。いやー、やっぱりドラゴンボールは上がる!!! 来てよかった!

打ち上げ 木の花(このはな)

終了時刻が遅かったため、もう終わっている店が多数。何件か当たって入れた店がここです。

↑アマミノムギチャ!

↑もちてん!

↑たこさし!

↑おでんみたいなの。うまい!

↑焼き茄子。これがめっちゃうまい!!! 甘いタレでコーティングされたような……とにかく食べてみて!

↑鶏飯!!! 関西人は「おけいはん」って言ってしまうw

店員に「誰のライブですか?」と聞かれて影山ヒロノブと答えたら普通に通じました!やはり影山ヒロノブの名前は奄美に轟いてるんだなぁ。「毎年やってらっしゃったんですよね?」って言ってました。

いやー、奄美うまかった!!! これだけ飲み食いしてお値段何と2000円ちょい!奄美リーズナブル!いい店に出会えたなぁ。nano.RIPEライブ初参戦から10周年のこの日に良い思い出ができました。

2日目、喜界島編(?)へ続く!

【奄美大島 2日目】影山ヒロノブ 2022年ソロアコギの旅 12月編(ゲスト nano.RIPE) in 喜界島 のはずが……

-nano.RIPE, nano.RIPE
-, ,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【nano.RIPE】 nano.RIPE 20th anniversary ONE MAN TOUR 2018 「きせきのつるぎ」ファイナル公演 in 新宿 参加レポート

きせきのつるぎツアーもあっという間にファイナルとなりました! 深窓音楽演奏会でお馴染みの新宿BLAZEでワンマンライブとは感慨深いものがありますねぇ。 来場者限定企画 きせきのクジ FCノクチルカ加入… 続きを読む

【nano.RIPE】LOCAL CONNECT 1st Album「NEW STEP」リリースツアー【HIGH STEP】 in 京都 参加レポート

今日はネコの日!こんな日にライブが楽しめるとは良きかなですにゃー。この1週間の間にコロナウィルスの影響で中止になったイベントが多いようですが、無事開催されるようでほっと一息。 そうだ 京都 来たよ せ… 続きを読む

【nano.RIPE】nano.RIPE TOUR 2022「つきかがみのとう」 in 金沢 DAY1 + 「さえずりのみつ」参加レポート

nano.RIPE夏ツアー「つきかがみのとう」がはじまりました!!! 今回は久しぶりに全通するぜ!ってことで3年ぶりに金沢へやってきました。 ↓3年前のツアー「ゆうきのきのみ」のレポートはこちらをご覧… 続きを読む

【nano.RIPE】 nano.RIPE Acoustic Tour「ほしふるうでわ NEO」in 静岡 参加レポート

あの「ほしふるうでわ」がNEOとなり、早くも帰ってきた! 要望の多かった地方公演ツアー「ほしふるうでわNEO」の開幕です! さすがにプラネタリウムでの公演とはいかなかったものの、コンセプトはそのままに… 続きを読む

【nano.RIPE】nano.RIPE LIVE 2024「つきのもんしょう」参加レポート

紋章ツアーもいよいよ大詰め!(と言ってもまだ「みずのもんしょう」と「いのちのもんしょう」がどこかで開催されるかも!?) そして自分としてはライブ納めの日でもあります。今回はアニタイ以外の曲だけやるとい… 続きを読む