MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

[QNAP]TS-209 II Debianをインストールしよう!

投稿日:2008年7月17日 更新日:

TS-209 II にはDebianをインストールすることができます。
そのためのキットはこちらにてGETできます。

このDebianはchroot環境にて動作するため、もともと入ってきた機能との共存が可能だったりします。
もちろんApacheとかをDebian環境に自前で入れなおすこともできます!
その場合はもともと入っていたほうと待ちうけポートが被らないようにうまくやりくりする必要がありますけどね。


では早速インストールしてみましょう。

!!!ここに載っている内容は無保証です。試した結果、起きたことについて一切責任は負いません。!!!

Slimserverアドオンで動作するのでこちらからSlimserverのインストールキットをDLしましょう。

必要なファイルは以下のふたつです。
install-ts10x-20x.sh
debian-4.0-arm-2007-07-15.gz

これらのファイルを「/share/MD0_DATA/Public」に置きましょう。

ちなみに、上記サイトではファームウェアのバージョンが指定されていますが、別にこのバージョンでなくても問題無いようです。
参考までに、当方手元の環境のバージョンは「2.0.1 Build 0324T」です。

次にSSHでログインし、以下のコマンドを実行します。
(結構時間がかかります。)

$ cd /share/MD0_DATA/Public
$ ./install-ts10x-20x.sh debian-4.0-arm-2007-07-15.gz

インストールが完了すると、「/share/MD0_DATA/etch」にDebianのrootができあがります。
早速chrootして使ってみましょう。

$ chroot /share/MD0_DATA/etch

ここまで来ればネット上に沢山存在するDebianのノウハウを使うことができます。
apt-getで好きなアプリをインストールして使っちゃいましょう!
(apt-getのupdateも忘れずに!)

$ apt-get update

-PC、技術系
-


  1. よしお より:

    む、新ノーパソ買ったので、
    古いtowerを入れ替えてみましょうかね

  2. MNA より:

    Linuxは独特の面白さがありますねぇ。

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

PC死亡 交換篇

一晩DVDを再生したまま放って置いたら一応フリーズはしていた模様。 でも電源パッツン!は相変わらず発生せず・・・ ここで「実は電源が500Wでは不足していたのでは!?」説浮上。 電力が足りずにいろいろ… 続きを読む

no image

諸行無常

昨日からPCのモニタがやたら高周波な音を発するようになりました。 かなり耳障りです。 ひょっとしてそろそろ終焉が近づいているんでしょうか・・・ 今時CRTは売ってないし、もし壊れたら次は液晶かなぁ(´… 続きを読む

no image

RAID1対応NAS選定&ポチった!

なんやかんやで3年間稼動し続けた玄箱による鯖ですが、先日いきなりご臨終しました。 多分今回も死んだのはHDDでしょうから、HDDを交換すれば大丈夫だと思いますが、どうせならこの機会にもっと鯖強化をして… 続きを読む

no image

そのURLは正しくない

先日、昼休みに自社の取締役と面談がてら食事をすることになって そのときに新しい名刺を見せてもらいました。 その名刺には会社のURLが書かれていました。 今となっては珍しくも何とも無い光景ですが、URL… 続きを読む

ピピンアットマーク

焼肉食べ放題のために東淀川まで来たので、ラウンドワン東淀川店のカラオケに入ってみました。 そこで見たものは!!! 伝説のピピンアットマーク!!! 全く売れなかったあのピピンアットマークです!!! 当時… 続きを読む