MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

Core i7マシン到着!!!

投稿日:2009年1月11日 更新日:

予定より1日遅れましたが、新PCが届きました。
遅れたお詫びの品としてDVD-R 50枚のやつが入ってましたw
でも今となっては4.7GBってあんまり使い道ないですよね・・・

まあとにかくセットアップ!!!
XP Professionalをインストール!!!!

したらなんとWindowsがHドライブにインストールされていた!!!
ななな・・なぬぅ!!!!

このマシンはカードリーダー付きなのですが、それが前のほうを陣取って、HDDがHドライブになってしまった模様。
こうなってはボリュームの変更も不可能なのでインストールをやり直す羽目に・・・
いちいち筐体を開けるのは面倒なのでBIOSでUSBを切ってカードリーダーが認識されないようにしてから再インストール。
無事Cドライブにインストールされました。
OS無しモデルだとこの罠は誰でも踏む可能性があるような気がする・・・

続いてOS領域以外は全部Dドライブに割り振ったのでそれをフォーマット。
さすがは1TB。フォーマットだけで2時間かかりました。
つーかいつのまにか寝てたYO!!!

あとはとっても面倒な環境構築。
PV4も動作を確認。

と言うことでここらでエンコードの速度を計測。
AviUtlを立ち上げ、いつもニコニコにアップするときと同じ手順をやってみます。

OSからは8コアとして認識されているためタスクマネージャーが賑やか!!!
H264のエンコーダーはバッチリ8コア使ってくれています。
しかしそれでもCPU使用率は50%ちょい。
きっちり使い切るのは難しいみたいですね。

で、速くなったのかと言うと・・・

ぶっちゃけよくわからんw

前のマシンのときも正確に測ったわけじゃないのであまりよくわかんないですね。
でもいつもエンコ中に投稿時コメを考えていたのですが、そんなヒマがほとんど無くなったので確実に速くなってるとは思います。

続いてVisualC++2005によるコンパイル速度は!?
2005は複数プロジェクトの同時ビルドには対応していますが、Stepmaniaのようにひとつの大きなプロジェクトの場合はやはり1コアしか使ってくれません。
でもCore i7は使用しているコア数が少ない場合、ターボモードと言う自動的にクロックアップを行う機能があるので効率はアップしてるのかな?

あとは保証期間である3年戦えるといいんですけどねw

-PC、技術系


  1. よっし より:

    おお!i7!すげーぜ!
    早速いろんなベンチを試さねば!
    そして、win7を試さねば!

  2. MNA より:

    是非購入して試してみてください!!!
    7はまだ落としてなかったりします。

  3. ゆうき より:

    新マシン購入オメ! CPUメーターが8個も
    並ぶってサーバマシンの様でカッコイイ!

    開発も進むと良いですねw

  4. MNA より:

    鯖用途で何個も載せたら表示しきれないような気がしますw

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

みられまくっちゃ

シャープ製携帯の一部、「みられまくっちゃ」と入力でフリーズ slashdot.jp  6 Usersシャープ製携帯の一部、「みられまくっちゃ」と入力でフリーズ | スラドhttp://sla… 続きを読む

no image

UDPでNAT越え 備忘録

最近は同人ゲームでもネット対戦を備えていることが多くなってきました。 対応ゲームはこれからどんどん増えていくことでしょう。 しかし、ほとんどの接続ユーザーがルータ越しに繋いでいる昨今ではNAT越えとい… 続きを読む

no image

今更WindowsXP

会社で使っていたマシンがXPにパワーアップ! なのだろうか・・・ 自宅のマシンはPC98以外全てWin2000のため、まともにXPを使うのははじめてになります。 結構いろいろ違うみたいで戸惑いまくりで… 続きを読む

no image

Ogg Vorbis に対応

新フレームワークのサウンド再生機能がほぼ出来上がってきたのでVorbisにも対応させてみました。 VorbisのAPIは非常にわかりやすくていい感じです。 しかもフレーム単位でのシークを標準でサポート… 続きを読む

no image

PC死亡 解明篇

ショップから電話がありました! やはり原因は電源だったそうです。 しかもじわじわとマザーを痛めつけるかなり厄介なパターンだったとか!!! これまでの怪現象は全てこいつが原因だったようですね。 思えば最… 続きを読む