MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

PC死亡 復活篇

投稿日:2008年6月17日 更新日:

仕事は17時半ダッシュでショップにマシンを引き取りに行きました。

諸悪の根源である電源とダメージを受けてしまったマザーを交換。
その場で組みなおしました。

組み立てカウンターが用意されているほか、必要な道具やモニタなども貸し出していただけました!
もう次回からはBEST DO!で購入&組み立てで決定ですねぇ。

XPはアクティベーションを求められてから3日が経過していたのでログインはできませんでしたが、無事立ち上がるのは確認できました!
店員が電源とマザーを交換してDVDの再生などを検証したときは大丈夫だったらしいのでこれで病巣は全部取り除かれたかな?

さて、最後の一仕事です。
諸悪の根源である電源を書類送検。
保証は12ヶ月なのでとりあえず修理に出して予備の電源として確保しておくことにします。

容疑 : マザーボード2枚破壊

つーか、PCパーツの取り扱いって終了してるのな。

-PC、技術系


  1. ZZQ より:

    こんばんは、久しぶりに書いてみる。
    なんか、色々大変だったみたいだねぇ。お疲れ様です。
    個人の場合は検証用の部品がないから、トラブルの解決も難しいよね。
    負荷を掛けたときに落ちる場合は、電源やマザー周りのトラブルが
    多いけど。その辺は使用状況にもよるかなぁ。基本的に電源やマザーは
    消耗品です。コンデンサーの容量が抜けた時点で終わりです。
    コンデンサーの寿命は使用温度に左右されるので、くれぐれも
    快適な温度でお使い下さい。

  2. MNA より:

    なるほど、うちは結構過酷なな環境だからあんまり寿命は長くないのかも(^^;
    PC98も勝手に電源が入ったり切れたりするようになったし。
    コンデンサとか、同じことはゲーム基板にも言えるのかなぁ・・・
    心配。

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

アクセス拒否したい国のIPを調べる方法

ちょっと調べる機会があったので、備忘録として載せときます。 アジア諸国のホストを通じてスパムが送信されてくると言うケースは非常に多く、 今日においてはそれらの対策を迫られることも少なくありません。 簡… 続きを読む

no image

【ワンセグ】不思議なポケット【勝手に起動】

最近当方の使っている携帯W51SHの挙動がおかしい・・・ なんと!!!ポケットに入れていると勝手にワンセグが起動していてバッテリーが無くなってしまっているのです!!! ポケットをたたくとワンセグがめん… 続きを読む

no image

iPodにトラブル発生?

会社の帰り道、いつものようにiPodで曲を聴いていると、いきなり再生が中断!!! しばらくしてまた曲の先頭から再生が再開されました。 むむ・・・?リードエラーでも起きたのか? 一応再生が止まった箇所に… 続きを読む

no image

PC98ご乱心

うちのV166様があまりに放置されていたためかご乱心。 電源が勝手についたり消えたりするようになりました! なんか最近HDのアクセス音みたいなのがどこからか聞こえてくるなぁと思っていたのですが・・・ … 続きを読む

no image

PCが やっぱり 不調

徳島から戻ってきてPCの電源を入れてみると・・・ やはりこの間のなかなか立ち上がらない症状に戻ってるorz これはもう諦めて新しいマシンを仕入れることにします。 このままでは精神衛生上良くなさそうです… 続きを読む