MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱 craaaaaaaaaaash!!!!!!!!

投稿日:2005年7月18日 更新日:

名古屋イベントより帰ってきて泥のように眠り、午後になって起床。
このとき最初の異変に気付いた。
なな、なんと!!玄箱の応答がないのだ!

ストレージ用共有フォルダの反応が無く、もしや?と思い、http、telnet、ftpを試すが全滅。
電源ボタンも受け付けない!
デーモンがどれか止まってる・・・どころではなく、完全に停止している模様。

仕方が無いので電源を引っこ抜き、再起動してみる。
これで大丈夫と思ったのも束の間、今度はDIAG LEDが光りだす。
5回点滅と言うことはHDDの異常である。
まだ1ヶ月ぐらいしか経っていないのに・・・
ひょっとしてまた不良品を掴まされた!?(T_T)

気を取り直し、試しにもう一度電プチをしてみる。
すると今度は普通に立ち上がってきた。
なんだ、動くじゃないか。
と言うことでしばらく放置していたのだが、数時間後、また止まる。
今度は電プチしてもダメOTL

接触不良なども疑い、とりあえずバラしてみる。
するとHDDがとてつもなく熱く、それこそ触れないぐらいになっていることがわかった。
ひょっとすると熱暴走か?
週末は今年一番の暑さだった上にイベントで留守にしていたため、十分に考えられる。
そこで、団扇で仰いで冷やしてみる。

十分冷えたところで再起動、ちゃんと立ち上がってきた。
やはり熱暴走が原因?
うーむ、玄箱(と言うかHDD)は熱に弱いのか・・・
熱対策を考えねば・・・


無事立ち上がったのはいいが、電源を引っこ抜いたりしまくったのでHDDの破損が気になる。
そこで、Windowsで言うスキャンディスクみたいなものは無いか調べてみる。
これが第2の悪夢のはじまりになるとは気付かずに・・・

それっぽいコマンドを見つけたので実行してみる。
なにやら破損している箇所があるらしいことが英語で表示された。
スキャンディスクなどと同じノリで出てきた質問にイエースイエースと答えていく。
・・・実行後、すぐに異常に気付く。

ななな、なんと!
システムドライブがすっからかんになっているのだ!!!
恐るべし、Linux。
まさかこのようなことが起きようとは。
とどめを刺したのは俺自身だった模様。
じゃじゃん!

と言うわけで再インストール確定。
みなさん、英語はちゃんと読みましょう。

幸いにも?ストレージ用ディレクトリは別デバイスにマウントされていたので、
なんとかFTPが生きているうちにある程度のデータは救えました。
また、手順書も作りながら構築していたので、一晩でどうにか環境は元通りに。

まあ、ある意味、稼動後1ヶ月程度と言う比較的被害の少ない状態で経験できたのは
不幸中の幸いだったのかもしれない。
200G埋まるほどのデータを抱えていたらそれこそ・・・(^^;

-PC、技術系


  1. よっし~ より:

    HDDは熱に弱い!
    俺んちは専用クーラー+システムファンで
    2WAY冷やししてます
    ま、触れんどころか火傷するくらいまで来るのでまだ、行けてるのかもね?

  2. MNA より:

    PCのもそれぐらい熱くなってるんですかねぇ。
    まあ玄箱は見るからに熱がこもりやすそうな構造ですし、その辺の問題もあるのかも。

  3. よっし~ より:

    pcのもそれくらい行きますな
    直風を当てるだけで全然違うけど
    それを出来る環境でなければ、
    常に動いているサーバーなんかは
    すごい温度になってそうですな

  4. MNA より:

    これからますます暑くなるので心配ですなぁ・・・
    まずはミニ扇風機あたりからコツコツと。

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

おんや?

mixiの謎のクローラーも新着更新に対応した!? ひょっとしてこないだの日記を書いた直後に来始めたのはたまたまで、新しいクローラーのテストでもしてたのかな? とりあえず様子見。 ・・・お、謎のクローラ… 続きを読む

[Stepmania] ビルド環境を VisualC++6.0 から 2005 Express Edition へ移行

珍しく風邪を引いてしんどすぎ!!! しかも今日届く予定だった新PCは発送が遅れたとの連絡が!!! あちょー!!! 仕方が無いので布団の中からStepmaniaのビルド環境をこれまでの VisualC+… 続きを読む

Core i7マシン到着!!!

予定より1日遅れましたが、新PCが届きました。 遅れたお詫びの品としてDVD-R 50枚のやつが入ってましたw でも今となっては4.7GBってあんまり使い道ないですよね・・・ まあとにかくセットアップ… 続きを読む

no image

新ノートPC 購入計画

6年間現役で頑張ってきたMebius MURAMASA PC-MV1-C1Hですが、さすがにパワー不足が目立ってきました。 やはりニコニコがまともに見れないのは致命的、画面がXGAのため今となっては普… 続きを読む

no image

Opera 無料ライセンス提供中

Opera、10周年記念でブラウザ広告削除コードを無料提供 ITmedia NEWS  12 UsersOpera、10周年記念でブラウザ広告削除コードを無料提供http://www.itm… 続きを読む