MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

はいからさんが通る 映画

劇場版 はいからさんが通る 前編 〜紅緒、花の17歳〜 観てきました

投稿日:2017年11月25日 更新日:

「はいからさんが通る」は子供の頃、夕方に再放送していたのを覚えています。と言っても単に「テレビをつけていたらやっていた」というレベルなので、細かい内容までは把握していなかったのですが。聞けばTVアニメ版は中途半端なところで終了したとのこと。今回、前後編の劇場版でラストが描かれるということで観てきました。

本編感想

絵柄はかなり現代よりになっていますね。現代風の絵柄と大正時代の情景がうまく融合していました。ちなみに矢羽、袴、でっかいリボンの組み合わせは当時大変流行った服装のようです。いやー、いい時代だったみたいですねw

紅緒が木の上から振ってくるシーンは「懐かしのアニメ特集」などで何度も観たシーンです。なるほど、こういう出会いだったんですね。

酒のシーンが何度か出てくるのですが、はやみんの酒乱演技が面白かったですw ちなみに未成年者飲酒禁止法が施行されたのは1922年(大正11年)とのこと、劇中は大正7年なので未成年者が飲酒してても何の問題も無いみたいです。今では考えられない話ですね。

シベリア出兵のあと、白い喪服を着るシーンがありますが、昔は白い喪服が普通だったとのこと。この時代から見ればついちょっと前のはずなのに奇異の目で見られてましたね。常識なんてすぐに入れ替わってしまうものです。思えば中学までは「靴下は白のみ!」と厳しく言われてたのに、大人になると全く正反対の黒系が基本になるのが納得いかんかったなぁw

終盤では誰もが一度は聴いたことがあるであろうTVアニメ版のOP曲「はいからさんが通る」も流れました。オールドファンには嬉しい演出!?

最後はすれ違って終わりましたが、後編はどんな話になるのか楽しみです。

2018年10月22日追記: 後編が公開されたので観てきました。

劇場版 はいからさんが通る 後編 ~ 花の東京大ロマン ~ 観てきました

総評

全体的に現代風アレンジを入れつつ話はテンポよく進んで観てて退屈しなかったです。過去の名作をこうして時を越えて観られるというのはとてもありがたいことですね。


特典のポストカードはこれ。

-はいからさんが通る, 映画
-,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』 観てきました

前作ファー・フロム・ホームから約2年半、MCUのスパイダーマンの3作目である「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」が公開されました! 近所の劇場では公開初日から満席続出という盛り上がりっぷり! ツイ… 続きを読む

no image

20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗

早速見てきました。 劇場内でドラクエ9のすれ違い状態にしている人大杉w 劇場版カイジのCMありw 1章の記憶がだいぶ薄れていてともだちの正体が出てきた時に「あんた誰?」とか思ってた俺は隙だらけでしたw… 続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 – 永遠と自動手記人形 – 観てきました

京アニの新作、ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝が公開されました。ヴァイオレット・エヴァーガーデンといえば先日のアニサマの京アニコーナーでユーフォニアムとヴァイオレット・エヴァーガーデンの楽曲が披露… 続きを読む

映画『アイの歌声を聴かせて』観てきました

この作品を知ったのは劇場で流れていた予告です。唐突に「今、幸せ?」と聞く主人公はかなりのインパクトがありました。予告を見たのは結構前だったような気がするのですがついに公開されたとのことで観てきました!… 続きを読む

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』観てきました

今、鬼太郎の誕生秘話が明かされる! 鬼太郎はシリーズによって微妙に設定が違いますが、今回は6期の設定を掘り下げた内容となっているようです。大々的な宣伝も行われておらず、ひっそりと上映開始した印象の本作… 続きを読む