MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

iPodを使いこなせ・・・るだろうか

投稿日:2006年2月1日 更新日:

前回、林檎の手痛い洗礼を受けて精神的ダメージを受けたわけですが、しばらくいじってみてどうにか使えるようになってきました。
つまりアレだ、iTunesの使っているフォルダの中はブラックボックス!!!
そう割り切るのが幸せのようです。

普通にインポートするとアーティスト名でフォルダわけされますが、これが一貫されてなく、同じアニメのCDでも作品名になったり、作曲者名になったり、コンピレーションになったりともうめちゃくちゃです。
フォルダごとにアーティスト単位で振り分けられるのはまだ理解できますが、ファイル単位であちこちに散らばるとなると、もはや人間に把握することは不可能でしょう。
林檎文化恐るべし。

しかし、幸いにもブラウズボタンを押せばCD単位とかでリストを作ることができるようです。
ライブラリをクリックすると全ての曲がごちゃまぜにワシャ!っと出てきたときはどうしてくれようかと思いましたが、これでようやくお手軽に使えるようになってきました。
でもCDがごっつい増えたらあの中から探すのも大変そうですが・・・
てか、ろくにマニュアルもついてないのはいけてないですよねぇ。
かなり初心者殺しのような気がする。

それともう一つ問題が。
iPodを一度でも接続すると、なぜかその後ずっとエクスプローラでファイルを作ったり、リネームしたり、削除したりするのが異様なまでに時間がかかるようになります。
これは地味ダメージでかいです。
コマンドプロンプトからは普通の速度で削除とかできるので、エクスプローラに何かが起きているのはたしかです。
Windowsに何か恨みでもあるのだろうか・・・

この問題を解決できないと非常にマズイです。
誰か同じ症状になった人はいません?

-PC、技術系


  1. よっしー より:

    winに恨みがあるのは周知の事実!
    内部破壊が目的でしょう!!w
    ゲイツ危うし!

  2. MNA より:

    MS内部でもiPod所持者が増えているとかでニュースになっていましたねぇ。まさに内部からダメージを与えていますなw

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Android/Xperia] Hello World アプリを動かしてみよう!

「新規」→「プロジェクト」で「新規プロジェクト」ダイアログを開く。 「Android」→「Android Project」を選択し、「次へ」を押す。 「New Android Project」ダイアロ… 続きを読む

no image

玄箱 試験運用開始

前のWindows2000鯖で使っていた機能が一通り揃ったので 外部に公開準備をすすめる。 まずはIPを変更。 ルータの設定を変えるのは面倒なので、前の鯖で使っていたアドレスにする。 と言うわけで早速… 続きを読む

no image

みられまくっちゃ

シャープ製携帯の一部、「みられまくっちゃ」と入力でフリーズ slashdot.jp  6 Usersシャープ製携帯の一部、「みられまくっちゃ」と入力でフリーズ | スラドhttp://sla… 続きを読む

no image

iTunesがようやくバージョンアップ

AACでCDをリッピングすると、最後のトラックの後ろ5秒が途切れると言う不愉快千万なバグが よ う や く 修正されたようです。 と言うことで最近リッピングしておかしかったCDをリッピングし直し。 し… 続きを読む

no image

RAID1対応NAS選定&ポチった!

なんやかんやで3年間稼動し続けた玄箱による鯖ですが、先日いきなりご臨終しました。 多分今回も死んだのはHDDでしょうから、HDDを交換すれば大丈夫だと思いますが、どうせならこの機会にもっと鯖強化をして… 続きを読む