MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

複合機 EP-802A をセットアップしてみた

投稿日:2009年10月28日 更新日:

この間買った複合機 EP-802Aが届きました!!!
届いたのは昨日だけど、いつの間にか寝落ちしてたのでセットアップはこれからです。

こうしてみるとなかなかの存在感です。
炊飯器を置いてあるラックに押し込めるのも手かと思ったら0.5cmほど幅が足りなくて断念しましたw

スキャナ部分。
しっかり90度ぐらいまで開けないとバタン!と閉じてしまうのがちと残念かな。

プリンタについているパネルから予め無線LANの設定を行っておき、それからPC側にドライバをインストール。
あっさりセットアップ完了しました!

印刷は前に使っていた機種に比べるとそれはそれは速いものです。
まあ、前の機種は当時でもかなり遅い部類の代物でしたが・・・
音はややでかいかも?
でも静音モードもあるのでそれほど気にならないと思います。

コピーはインクジェットなのでやや滲んだ感じはするものの、ちょっとした書類を作るのには十分と言えます。
早速定額給付金申請用の書類(保険証のコピーとか)を作成w
今時のコンビニに置いてあるコピー機は、使用後に「データを消去しています」と表示されるものの、あまり気分のいいものではありませんからねぇ。
気兼ねなくこの手の書類を作れるのはいい感じです。

スキャナは何故か無線LAN上のものをうまく検出してくれません。
直にIPを打ち込んだら認識しましたが・・・
印刷は問題無いのになんでスキャナだとこうなるんだろ・・・?
なにか設定がまずいのかも知れませんけど。

給紙はコピー機のように予めトレイにいっぱい紙を入れて格納しておくタイプです。
背面給紙だと使うたびにいちいち紙を挿すという手間があったり、挿しっぱなしにしておくと紙が反ったり、埃を被ったりしますがそんな心配はありません!
インク残量チェックや交換などの操作がいちいちPCからプロパティを開くことなく、本体のパネルで行えるのも楽ですね。

これで机の下に置いてあるスキャナにも引退してもらうことができそうです。
古いスキャナは欲しい人がいたら差し上げますのでメッセージくださいw

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

出先のプロキシ

今行ってる会社は門真の某社に比べるとネットとかは比較的自由にアクセス可能です。 しかし一部のサイトは見られないっっぽいです。 そんなことされるといろいろ試してみたくなると言うもの。 結果はこんな感じ。… 続きを読む

no image

気の利くコンパイラ

仕事でコードレビュー(C言語)をやっているとこんなコードを発見! if(0

no image

玄箱の本

www.amazon.co.jpAmazon.co.jphttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839918031/qid=1122296716/249-5… 続きを読む

no image

掲示板をチョビ改良

MOTHER3が発売されて、当サイトのアクセスも跳ね上がっていますが、こうなると同時に招かざる客も大量に侵入して来ます。 いわゆる自動投稿プログラムと言うやつでしょうか。 以前にもここに書いたように、… 続きを読む

no image

玄箱 craaaaaaaaaaash!!!!!!!!

名古屋イベントより帰ってきて泥のように眠り、午後になって起床。 このとき最初の異変に気付いた。 なな、なんと!!玄箱の応答がないのだ! ストレージ用共有フォルダの反応が無く、もしや?と思い、http、… 続きを読む