MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

DDR

PS2用D端子ケーブル導入

投稿日:2009年7月11日 更新日:

今日はドラクエ9の発売日!!!
というわけで千日前のビックカメラは入口と5階のゲームコーナーに専用レジが作られていました。
「セーブデータは1つだけ!!!」というのをやたら強調してましたねぇw

さて、ドラクエ9はすぐ値下がりしそうな雰囲気なので、今日はスルーしてPS2のD端子ケーブルを購入してきました。
先日ゲーム向けモニタを買ったので、PS2もこのモニタで遊べばいいんじゃね?と思って、試しにコンポジットで繋いでみたらあまりにも画質が酷かったんですよね。
普通のSDブラウン管ではそれほど問題無いようなノイズでも、今時のHDモニタだとクッキリと映し出されるので、コンポジットではもはや鑑賞に耐えられないようです。
今後もHDモニタはどんどん普及していくと思われますが、D端子やHDMIを備えていない旧来のゲーム機などで遊ぶのはキツくなっていきそうですねぇ・・・

早速繋ぎかえて比較してみました。

↑コンポジット接続 インターレース
(クリックすると原寸大表示します。)

↑D端子接続 プログレッシブ
(クリックすると原寸大表示します。)

もう結果は一目瞭然!!!
雲泥の差です。

コンポジットのほうは写真ではそれなりに見れるように思えるかも知れませんが、肉眼だと文字がほとんど読めません!!!
これまた、写真ではわかりにくいですがコンポジット特有のジリジリノイズが発生していてとても不快です。
おまけにインターレースだとスルーモードが使えないので若干遅延します。
見た目の判定が手前になるので気持ち悪い・・・
インターレースなので当然キャラが動くとギザギザになります。

対してD端子接続でプログレッシブは綺麗の一言!!!
スルーモードが使えるので、遅延はほぼなく、キャラが移動してもギザギザが出ません。

ただ、全てのソフトでプログレッシブをサポートしているわけじゃないのが難点。
しかも切り替え方法がわかり辛い。
DDRも隠しコマンドみたいな方法でやらないとプログレッシブモードになりません。
なんでやろ・・・?
多少知識が無いと画面が映らなくなって苦情が来るからとか・・・?

ちなみに EternuS はオススメの一曲です。
この曲をはじめてプレイしたのは箱○の UNIVERSE2 なのですが、日本版PS2の SuperNOVA2 にも収録されて歓喜!!!
なんでアケ版に入らないんだ!!!

-DDR
-,


  1. よっし より:

    ps2のプログレッシブ対応ゲームって、鉄拳4くらいしか知らないっすぁ
    時代を感じさせますな!

  2. MNA より:

    昔は普通のブラウン管で遊んでる人が多かったですからねぇ。
    液晶などの普及によって需要が高まった結果と言えるでしょう。

よっし へ返信する コメントをキャンセル

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

本日のDDR 桜嵐

sakura storm SP激 ねんがんのPFCをだしたぞ! ハッピーな感じの曲で好きなので嬉しいですね。 他機種でも人気なのか、よく聞こえて来ます。

DDR遠征 245北京 ゲームアトム 再び

奈良にて本年度の忘年会をやることになったため、久しぶりに DDR 4thPLUS と EXTREME をプレイしてきました! 今回はちゃんとメモリーカードも持って行きました! そしたらスコア更新されま… 続きを読む

ラウンドワン 徳島 万代店

先日ついに徳島にできたというラウンドワンをみてきました!!! 外観はこんなの。 DDRXの新筐体もあります!!! 徳島で2台目となる新筐体です。 思ったよりはこじんまりとした印象・・・ まあいつも行っ… 続きを読む

本日のDDR 踏み初め

新年最初のDDRです!!! 年末は風邪で自重してたので、ロケテを除けばまともにプレイしたのは1ヶ月も前!!! というわけでリハビリやってきました。 B4U SP激 WHAT A WONDERFUL W… 続きを読む

本日のDDR

Let’s Get Away SP激 PFC TWINKLE HEART SP激 AAA TWINKLE HEART SP鬼 AAA Mermaid girl SP激 AAA Pierce… 続きを読む