MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

ピピンアットマーク

投稿日:2009年3月7日 更新日:

焼肉食べ放題のために東淀川まで来たので、ラウンドワン東淀川店のカラオケに入ってみました。
そこで見たものは!!!

伝説のピピンアットマーク!!!
全く売れなかったあのピピンアットマークです!!!
当時としてはモデムが標準搭載されていると言う非常に画期的なマシンです!!!
でも売れなかった!!!

なんとなく電プチ再起動!!!
写真だと白とびの妙な画像になっていますが、ホンモノはカラフルです。
ラウンドワンと言えばリモコンによる注文システムが思い浮かびますが、この店ではそれをピピンアットマークでやっているようです。
画面は結構きれいw

ウィキペディアには

カラオケ店では現在でも稼働中の店がある。

とありますが、まさにそれがラウンドワン東淀川店だったわけなんですね。

-PC、技術系


  1. よっし より:

    ふるっ!
    どのへんが同世代なのかも思い出せませんな!
    3DOとか?

  2. ゆうき より:

    すごい!すごすぎる!!伝説のマシンw
    じゃないですかw PowerPCゲーム機の元祖w
    PS3もX箱360もPPCですからねえ。遠縁でしょうか。
    記憶装置がフラッシュだなんて、時代を先取り
    し過ぎてて。。

  3. MNA より:

    >よっしさん
    3DOやプレステよりは後輩ですね。
    ちょうど同時期ってのが浮かばないです・・・

  4. MNA より:

    >ゆうきさん
    確かにPPCでしたねw
    時代を先取りしていたのはいいのですが、当時は3大ゲーム機がひしめき合っていたので見向きもされなかったですねぇ。
    サテラビューを思い出します。

よっし へ返信する コメントをキャンセル

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Visaタッチで南海フェリーに乗ってきました

我らが南海で日本初の試み、Visaタッチ決済によるフェリーの乗り継ぎができるようになりました! まだ実証実験段階とのことですが、どのような使い勝手なのか?帰省も兼ねて徳島へ行ってみました。 新今宮駅 … 続きを読む

no image

玄箱 ユーザー設定

開発者鯖化をどんどん進める。 ユーザーを作成し、ホームディレクトリを設定。 ホームディレクトリは普通にユーザーを作っても勝手に設定されるようだが、 自分で指定変更することも簡単にできるようだ。 DDN… 続きを読む

no image

ショボいルータ使っちゃらめぇ

実家からネットに接続と言うことで、折角なので先日導入した新鯖「TS-209 II」へのインターネット経由でのアクセスをいろいろ試してみました。 基本的には全く問題なく動いていたのですが・・・ subv… 続きを読む

[Android/Xperia] 自作アプリからインターネットに接続するための設定

httpなどで通信するサンプルを動かしてみようとするとなんかうまく動きません。 デバッガーで追ってみると何やら例外が発生している模様。 例外の中身を確認すると、 Permission denied (… 続きを読む

no image

玄箱 craaaaaaaaaaash!!!!!!!!

名古屋イベントより帰ってきて泥のように眠り、午後になって起床。 このとき最初の異変に気付いた。 なな、なんと!!玄箱の応答がないのだ! ストレージ用共有フォルダの反応が無く、もしや?と思い、http、… 続きを読む