MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

日記

ちゃんとテストしたのだろうか

投稿日:2006年5月15日 更新日:

いつも思うのですが、角が丸っこい弁当箱を袋に入れて、手に下げて帰るとほとんどの場合、中で滑って容器が斜めを向いてしまいます。
酷いときは90度になっていることさえあります。
弁当が傾かないように水平に保ったまま家にたどり着くのはかなりの集中力を要求されます。

その点、和風弁当の四角い箱は実に安定性が高く、斜めになることはそうそうありません。
なぜ、この形に統一しないのでしょうか?

ひょっとして、一人暮らしのリーマンが帰り道にコンビニで弁当を買って帰ることなど想定していないと言うことなのでしょうか。
想定していたらデザインした人たちが実際に家まで弁当を持って帰ると言うテストを行うはずですので、どう考えても不便であることに気付くはずです。

これは明らかな設計ミス、検討ミスと言えるでしょう。

-日記


  1. ゆうき より:

    角が丸いトレイの弁当は、金型と樹脂の取り外し
    の関係で角張った形状にしにくいのかと。
    和風幕の内とかは、折って作る箱だからねぇ。
    風呂敷とか使ってた昔の人は、四角い重箱とかだし
    理にかなった知恵なんでしょうねぇ。

  2. MNA より:

    なるほど、昔の人の知恵は偉大ですねぇ。
    それが現代では生産性を優先するあまり、不便を強いられているわけですね・・・(´・ω・`)

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

忘年会

今日は会社の忘年会です。 場所は梅田のがんこ寿司! 時期が時期だけに、混み混みでちと狭かったです。

no image

完全ダウン

今週は体調が芳しくなかったのですが、今日の15時ぐらいからいきなり激しく体調悪化。 講習会で前と後ろからエアコン直撃だったのがまずかったのか・・・ 定時で逃走して体温を測ってみたら39度オーバーでやん… 続きを読む

no image

滋賀と核爆発

今日はレビューがあるので滋賀です。 そんなんファイルをメールで送りつけてやってもらえばええやんとか色々突っ込んではいけません。 さて、行きの新快速の中で折角いい感じに寝ていたのですが、後ろの席のオサー… 続きを読む

no image

喉痛

なんだか喉が猛烈に痛くなったため、のど飴消費量が跳ね上がりました。 なんか周りでも風邪が流行っているようですねぇ。 それにしても四六時中 飴をなめてるとお腹パンパンになってくるね(^^;

no image

【仕事】滋賀に魅入られた男【あげます】

今日も滋賀です。かなりキレ気味です。 当初は8月いっぱいまでと言われてた今回の滋賀の仕事。 しかし、もっとやることがあるらしく、相手のたっての要望で作業期間を延長して欲しいとのことで、短くても9月の連… 続きを読む