MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

[Android/Xperia] Hello World アプリを動かしてみよう!

投稿日:2010年5月11日 更新日:

「新規」→「プロジェクト」で「新規プロジェクト」ダイアログを開く。
「Android」→「Android Project」を選択し、「次へ」を押す。

「New Android Project」ダイアログが開くので以下の項目を入力する。
「Project name」はこのプロジェクトに付けたい任意の名前を入力する。
(ここでは「XperiaSample」と入力した。)
「Contents」グループはデフォルトのままで良い。
「Build Target」は「X10」をチェック。
「Application name」はこのアプリケーションに付けたい任意の名前を入力する。
(アプリケーション一覧アイコンではここで付けた名前が表示される模様。)
「Package name」は他のパッケージ名と被らないように自ドメインをトップレベルから入力するのが一般らしい。
(当方の場合「mna.net」なので、これをトップレベルから入力し、「net.mna」とする。)
「Create Activity」にチェックを入れる。名前は「Sample」あたりで。
(ここに入力した名前をクラス名としたクラスが自動的に作成される。あとから変えるのは面倒なので慎重に!)
「Min SDK Version」は「4」を入力する。

全て入力できたら「終了」を押す。

これで「XperiaSample」プロジェクトが作成されました。
以下の場所に、「Sample」クラスが作成されています。
「src」→「net.mna」→「Sample.java」

余談ですが、このEclipseでの開発環境ではソースコードをいちいち手動でビルドする必要はありません。
最初見たとき、ビルドらしきものがでてこなかったので凄く不思議だったのですが、EclipseとJavaの組み合わせでは、ソースを変更したらその場で即自動ビルドされるのが普通みたいです。
普段CとC++がメインの当方ですが、これにはかなりのカルチャーショックを受けましたw

昔、EclipseでVxWorksの移植作業をしていたときは手動でビルドしていたので、まさかそんな文化があるとは思いもよりませんでしたね。
もっとも、VxWorksのビルドはやたら重いので、いちいち自動ビルドなんてやってられないでしょうけど。

話が逸れましたが、この時点ですでにビルドは完了しています。
というわけで早速このプログラムを動かしてみましょう。

プロジェクトの「XperiaSample」の部分を右クリックし、メニューを出します。
「実行」→「Android Application」を選択します。
エミュレータが表示されるので、起動を待ちます。

起動してきたら、スクリーンロックとやらがかかった状態になっているので左下の四角が4つ並んだアイコンをクリックします。

「Hello World」が表示されます。

あとは巷に転がっているAndroidのサンプルをどんどん動かして行きましょう!

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

no image

【C++】単体テストアプリ

火を噴いた現場にテスト要員として呼ばれたため、単体テスト漬けの毎日なわけですが、その単体テストに使うソフトが妙な動きをするんですよね・・・ 勝手にある程度のテストケースを作成してくれて、それらを一気に… 続きを読む

no image

mixi対策してみた

ここ最近のmixiの外部ブログに対する風当たりはますますきつくなる一方です。 具体的に言うと、RSSを巡回に来る間隔がやたら長い! mixiのヘルプには「4時間周期で巡回」と書いてあるわけですが、現状… 続きを読む

no image

スパムブロック導入

サーバ側で大雑把な拒否設定はできるようになったものの、新たな送信元アドレスは増える一方できりがありません。 そこで、一定時間毎にメールサーバにアクセスし、スパムメールを消し去ってくれるスパムブロックと… 続きを読む

no image

Core i7マシン購入

年末あたりからメインマシンが不調!!! 電源を入れてもなかなか立ち上がってこない!!! 立ち上がったと思ったらWindowsの起動画面でブルーバック!!! Windowsが起動したと思ったらシステム絡… 続きを読む

no image

PC死亡 再現篇

1時間ぐらい電源を入れているとWindowsが立ち上がっているかどうかに関わらずパツン!と逝くのは確実に発生する模様。 と言うことで検証&パーツ交換の利便性を考え、日本橋の近くの友人宅にマシンを輸送。… 続きを読む