MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

ゲーセンミカド 雷電ほか(セイブ開発)

【高田馬場ゲーセンミカド】究極タイガー実機で初クリア!×あっかんべぇだぁ~×ツインタイガーシャーク

投稿日:2021年12月25日 更新日:

年末はライブ遠征!ということでミカドにも行ってきました!

究極タイガー

今回の大きな目的の一つ、究極タイガーです。当時駄菓子屋に置いてあったのを何度かやったことある程度だったのですが、先日発売したPS4版で練習し見事クリア!となると実機でもクリアしてみたくなるよね?ということでチャレンジ。

結果、1クレ目で見事1周クリア!2-4まで行けました。PS4版では現時点で2-5が最高記録なので一歩及ばずでしたが、代わりに8面までノーミスという記録を打ち立てました。ぶっつけ本番でこんないい結果が出るとは、やはりゲーセンは実力を最大限に引き出す場なのかな!?

あっかんべぇだぁ

懐かしのあっかんべぇだぁ。徳島のゲーセン「フリータイム」で遊んだことがあります。よくやっていたダライアス外伝と入れ替わりで入ってきたこのゲームに当時はちょっと複雑な気持ちを描いていましたw

よく使っていたのはみよちゃん。かわいいし強い!

かわいい!

ヤドカリにやられたw 当時はどこまで進めたのか全く覚えていません。

ストリートファイター2ダッシュ

ストⅡ’。多分ホンモノ!

リュウでストレート勝ちを狙うも、惜しくもベガで1本取られてしまいした。真のエンディングは見られず。悔しい!

リュウだけエンディング曲が最後まで流れるし、何かと優遇されてますね。

スプラッターハウス

子供の頃、PCエンジン版で遊んでいたゲーム。一応クリアもしていたはず。(ノーコンティニューかは覚えておらず) 去年SwitchでAC版が配信されているのを知って、そちらもクリアしていたのですがそこは覚えゲー。1年以上経っているので忘れてて死にまくるw 結局6面で終わってしまいました。まあ6面は普通にやってもむずいよね。あとゲーセンだとピアノ連打で押してしまい、攻撃判定が出なくなるのをやらかしてしまいがち。

ツインタイガーシャーク

なんか色々混ざったようなタイトルw なんとJAMMA基板から起こしているとのことで、この時代に夢のある話だなぁ。

初見クリアしてる人も多いみたいですね。1周目はめっちゃマターリしててノーミス余裕だったのですが、2周目からは結構本気で殺しにかかってきて被弾。残念ながら2-4で終了してしまいました。

雷電DX

上級コース8面まで。5面でミスってグダグダになってしまった…… ミスついでに新しいパターンを試したりしてみたのですが、やはり慣れたパターンのほうが安全っぽい? 今年最後の雷電DXがちょっとトホホな結果に終わってしまいました。

ノスフェラトゥリリノア

ソロモンの鍵みたいなアクションゲーム。1面からしっかりした操作を求められる。なかなか面白いけどかなりシビア。

コットンロックンロール

コットンシリーズ初プレイ!コットンが使いやすいとのことでチャレンジするも、意識の外から弾が飛んできて当たりまくるw そういえば16:9の横シューは初めてかも? 慣れないといけないですね。

-ゲーセンミカド, 雷電ほか(セイブ開発)
-, , , ,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

雷電男

【高速弾】雷電III LEVEL3【上等!】 game10.2ch.net【高速弾】雷電III LEVEL3【上等!】http://game10.2ch.net/test/read.cgi/games… 続きを読む

【高田馬場ゲーセンミカド】 アカとブルー TYPE-R 製品版初プレイ!

東京に来たのでミカドに寄ってきました。 マーブルマッドネスがああああああああ!!!!!!! ダライアスⅡがあああああああああああ!!!!!!! どちらも画面の故障かな? 古い機械なのでトラブルは仕方な… 続きを読む

no image

Viper Phase 1 オリジナルサウンドトラック発売決定!

Viper Phase 1 オリジナルサウンドトラック www.inhgroup.com  1 Share株式会社アイエヌエイチ > Viper Phase 1http://www.i… 続きを読む

【高田馬場ゲーセンミカド】 スペースハリアー初プレイ × ダライアスⅡ 2人同時プレイ × ガルフウォー2

ナナシスライブで遠征に来たのでミカドにも遊びに来ましたよ! スペースハリアー 当方、セガのテトリスから本格的にゲーセンデビューしたのですが、当時テトリスをやりに行ってた店にあったのがこのスペースハリア… 続きを読む

【高田馬場ゲーセンミカド】奇々怪界×アルカノイド×雷電DX

プラネタリウムライブで東京に遠征したのでミカドにも寄ってきました! 奇々怪界 元祖巫女さんシューティングと言われ、東方シリーズの元ネタとしても有名ですね。つい先日の4月21日には最新作「黒マントの謎」… 続きを読む