MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

ショボいルータ使っちゃらめぇ

投稿日:2008年8月10日 更新日:

実家からネットに接続と言うことで、折角なので先日導入した新鯖「TS-209 II」へのインターネット経由でのアクセスをいろいろ試してみました。
基本的には全く問題なく動いていたのですが・・・

subversionを動かしたときに問題発生!!!
なぜかチェックアウトの途中で通信が止まってしまうのです。

おかしい・・・
LAN内からでは問題なく動いていたはず・・・
となると経路上のどこかに問題があるはず!?

ふと目に止まったのがバッファロー製のルータ。
もしや?と思ってモデムにノートを直挿し(もちろんファイアーウォールは有効)してみると

ちゃんと通信できるんですよ!これが!

むむむ、これはしてやられた!
まさかこんな落とし穴があろうとは!!

思えば、この実家で稼動しているルータは以前大阪の自宅で使っていたものの、あまりの不安定さに2ヶ月ぐらいで見捨てられたいわくつきの代物。
やはり安物ルータはダメなんですかねぇ・・・

それに比べて次に購入したマイクロ総研(現 マイクロリサーチ)のSuperOPT90はその高スループットと高い安定性で今も現役です。
やはりルータは24時間稼動できないと意味がないですからねぇ。

皆さん、インフラへの投資はケチらないようにしましょうw

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

[Android/Xperia] Xperiaの開発環境を構築しよう!

ちょいと機会があって、スマートフォンについて研究することになりました。 機種の選別ですが、iPhoneは開発にMacがいるようなので却下されましたw というわけでAndroid機であるXperiaに白… 続きを読む

no image

iTunesがようやくバージョンアップ

AACでCDをリッピングすると、最後のトラックの後ろ5秒が途切れると言う不愉快千万なバグが よ う や く 修正されたようです。 と言うことで最近リッピングしておかしかったCDをリッピングし直し。 し… 続きを読む

no image

電卓の挙動

現在会社で他の社員に与えているC言語の課題に「電卓を作れ!」という王道なものがあります。 一見単純に見える電卓も細かい部分まで考えると意外とややこしい・・・ 結構頭を捻らなければいけません。 一口に電… 続きを読む

no image

掲示板をチョビ改良

MOTHER3が発売されて、当サイトのアクセスも跳ね上がっていますが、こうなると同時に招かざる客も大量に侵入して来ます。 いわゆる自動投稿プログラムと言うやつでしょうか。 以前にもここに書いたように、… 続きを読む

no image

NEWマシンのはずが・・・

・前にマシンを組んでから4年経った ・XPがそろそろ無くなりそう ・メモリが安い ・ムービー編集環境を作ろう! と言う条件が揃ったのでNEWマシンを組んでみました!!! CPU : アスロン6000+… 続きを読む