MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

日記

【旅日記】青森2021 青森駅周辺編

投稿日:2021年5月15日 更新日:

引きこもり生活が続いている昨今、いかがお過ごしでしょうか。イベントというイベントが吹き飛び、気が付けば前回のリアルイベント参加は1年以上も前となっていました。そんなわけでかなり久しぶりとなってしまいましたが今回は青森遠征に行ってきます!

神戸空港

出発地を大阪にするとしれっと出てくる空港のひとつ。自宅からのアクセスは決して良いとは言えませんが伊丹よりは遥かにマシですね。三宮から神戸空港に向かうポートライナーでは不要不急の外出を控えるように放送が流れてて、これは水際作戦なのだろうかと思ってしまったり。

今回はJALの飛行機を予約していたのですが、神戸空港にはJALの窓口が見当たらず焦りました。FDAの窓口を使う必要があったのね…… いつものように発券の機械を操作するだけだと思ってました。

せっかくゴールドカードを持っているのでラウンジで優雅に出発を待ちます。

ではでは行ってきま~す!

機内

神戸空港があっという間に小さくなりました。

残念ながらネット非対応の機体なので大雑把な地図しか見ることができませんでしたが、Apple Watchで今どの辺を飛んでいるのか把握できるのが便利でした。今までは窓から何か見えてもそれがなんなのかほとんどわかりませんでしたからねぇ。

こちらはiPhoneのコンパス。高度は10000mを超えています。しかしApple Watchの高度計だと2400mぐらい。これは一体? 機内放送によるとiPhoneのほうが正しいようです。

↑能登半島通過。金沢はなにかと行く機会がある場所ですw

機内食!

↑佐渡。上陸したことはありませんが、アイモバのときにフェリーで横を通りました。

↑さあ、本州上空に戻り青い森が見えてきました!

青森空港到着

てなわけで青森に到着! 行ったことのない都道府県が存在しない俺にとっても東北は遠くて滅多に行く機会が無い特別感ある場所です。大阪からだと青森は結構遠いもんね。

ロビーもこじんまりとしています。

ここからバスに乗って青森駅へ! つい最近交通系ICカードにも対応したらしく、らくらく乗車でラッキー♪

青森駅到着

10年ぶりの青森駅に到着です! 絶賛駅舎工事中!!!

ついでに10年前にアイモバで青森に来たときのことを書いておくと……

・飛行機で函館に突撃
・函館の市場でイカを釣って食べる
・江差線で江差へ(函館/渡島エリア埋め)
・江差から木古内へ戻る
・木古内からスーパー白鳥で青函トンネル超え&青森駅へ
・そのまま奥羽本線で北常盤へ(弘前エリア埋め)
・北常盤で今は亡き寝台特急「日本海」の通過を見守ったあと青森駅へ戻る(既に夜中)
・翌朝早朝に八戸方面へ出発

あのときは本当にホテルで寝ただけという状況だったので、10年の時を経て青森をまともに楽しむ日がやってきたわけですね。

青森駅周辺

ホテルにチェックインし、今日は周辺の散策を楽しみます。

青森魚菜センター

まずは青森魚菜センターで元祖青森のっけ丼!

これは5枚綴り、または10枚綴のチケットを買い、好みの具材をチケットと引き換えに乗せていくというセルフ形式丼なのです。

最初のご飯自体もチケットを消費しますよ。

それでは丼をビルドしていきます!大トロ!

ホタテ!

エビ!

ネギトロ!味噌汁!

てなわけででっきあがり!

人が少ないからなのか、はたまた閉店が近いからなのかわかんないですけど、おまけでいっぱい乗せてくれた! なんというか皆さん口がうまいというか、言われるがままホイホイと乗せて行ってしまいましたw

ホタテうま! ひとつ失敗だったのが、せっかくの大トロが他の具材の下敷きになって蒸し焼きに状態になってしまっていたこと。ちょっと勿体なかったなぁ(´・ω・`) 先に大きな具材から乗せるといい感じですよ。

アニメイト

ほとんど人がいない青森駅周辺ですが、アニメイトはそれなりに繁盛していました。
女性率高かったw

線路に掛かる橋

陸橋から青森駅を望む。

海沿い


海の上を渡れる橋! あちこち工事中ですが、これは新青森に負けまいと再開発を行っているからのようです。

色々面白い建物がいっぱい!

町中

おや、いつの間に湯涌温泉に!?

せやかてくどう。

ネコ発見!

ちょっと禍々しい。

極まってない!

とっても三角!

多分地元民にとっては何でも無いようなものだらけだと思いますが、遠征中はどれも面白いw

夕日

先程の陸橋から夕日が見えそうだったので登ってみました。

沈みゆく太陽。

一日が終わりそうです。

ちょいとピントをずらしたら世界の終わりみたいになったw

まちなか温泉

気付けば10km以上歩いてたので疲れを癒やすために温泉へ。中は結構広くて畳の大広間が無料で使える上に漫画も沢山置いてありました。

大黒寿司

青森といえばマグロ! ということで駅前のお寿司屋さんへ。

緊急事態宣言中なので麦茶w

ウマー

サービスでお吸い物が出てきました。

寿司ウマー

明日は陸奥横浜!

狭い範囲を歩きまくった1日目が終了。他にもnano.RIPE 47.186で使われたライブハウス「青森SUNSHINE」(2017年に閉店)の跡地を見に行くのも面白いかと思ったのですが結構遠かったのでやめときました。目玉イベントは明日なのであんまり無理しないようにしないとね。

ちなみに今回はアパホテルに泊まりました。コンセントの数や経典で定評があるアパホテル。BSも完備されているので土曜の夜のアニメラッシュも普段と何ら変わらずに視聴可能です。教祖様~

↓2日目 陸奥横浜~大湊編はこちら!

【聖地巡礼】CLANNAD 青森2021 陸奥横浜~大湊編

-日記
-, ,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

社員旅行 1日目

ついにはじめての社員旅行に出撃! 4~5年ぶりらしいですよ。 と言うわけで出向先の会社を早退し、自社で集合。 17時ぐらいにバスが到着! 少人数だけあって、小さめのバスです。 バスの後ろのほうの席は憩… 続きを読む

no image

滋賀再び 1日目

先月の滋賀での仕事っぷりが大変好評だったらしく、再びマージ作業で呼ばれました。 今度は前回よりも遥かに難易度が高いようです。 まあ暇過ぎるよりはマシなのかねぇ・・・ でもやっぱり滋賀は遠いよ・・・ そ… 続きを読む

no image

胃カメラ飲んじゃらめぇ

と言うわけで胃カメラを体験してきました!!! 朝!!! 猛烈に腹減った!!! でも食べてはいけないこの悲しみ!!! アニマックスで毎朝やってる少女コゼットの今日の分を鑑賞してから出発!!! 現場到着!… 続きを読む

no image

電算サミット’09

今回は微妙な日程だったため、集まりがちと悪く、直前まで集合日時が決まらなかったのですが、最終的に6人で落ち着きました。 魚(刺身的な意味で)がうまい店でした。 カラオケではけいおんネタが出たので、誰が… 続きを読む

no image

コールドマンデー

ふと思ったのですが、週明けの午前は会社が異様に寒い!!! ひょっとして土日をかけてよーーーーく冷やされたビルを暖めるのに時間がかかっているのだろうか!?