MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

nano.RIPE nano.RIPE

【nano.RIPE】 ノクチルカ牧場 ~ササキジュンバースデー~ 参加レポート

投稿日:2019年6月9日 更新日:

nano.RIPEバスツアー「ノクチルカ牧場」の日がついにやってきました!ササキジュンのバースデーイベントでもあります!雉の湯以来の大型イベントということもあり楽しみにしてまいりました!(残念ながら雉の湯はいけませんでしたが)

東京駅集合

普段はまだ寝ている時間に東京駅近くのバス乗り場に集合です。遅れるともちろん置いていかれるので、起きられるかドキドキでした。やらかした人はいなかったみたい。よかったよかった。受付を済まし、参加証を受け取ります。

バスにはツアー名が!入口付近に本日のスペシャルゲスト、チョクナリとタクミがいました。

バスに入るときみコより幼稚園風の名札を手渡されました。

バイトリーダー、ササキジュンによる手書きメッセージも!

手作り感あふれる旅のしおり。遠足のようなワクワク感がありますね!

バス移動(東京駅 → 鴨川シーワールド)

なんとこのツアーはバス移動中もメンバーと一緒に行動というとてつもなく豪華仕様なのです!きみコとジュンは一番前の席に、チョクナリとタクミはバスが大入り満員のため補助席を使用していました。

道中ではジュンのワンマントークショーで昔話を聞いたり、カラオケ大会をやったりして盛り上がりましたよ。車載のカラオケには残念ながらnano.RIPEはありませんでしたが、ジュンが「はじめてのチュウ」を歌っていました。ノクチルカーライブを思い出しますね!

そうこうしているうちにバスは目的地の鴨川シーワールド目前に。鴨川シーワールドではシャチのショーが目玉ということでこれに間に合うように行動するようです。ガイドから事前に作戦が知らされましたw

鴨川シーワールド

最初の目的地、鴨川シーワールドに無事到着!某アニメが鴨川を連発していたため、頭に地名がこびりついたあの鴨川です!

入口前で集合写真を撮り、一行は水族館へ!

水族館

水族館では水が上流から下流に流れていく過程が表現されています。様々な水生生物を楽しむことができました。クラゲのコーナーは幻想的だったなぁ。

ベルーガとネズミイルカ

水族館併設のステージも兼ねており、ショーが見られるようです。残念ながら今回これだけ見られませんでした。

シャチ

水族館を抜けたところの売店で早くもビールモードのメンバーとノクチルカー。うん、いつもの光景だw さあ、お次は目玉のシャチ!

シャチのショーは濡れることが前提で話が進んでいます。ガチで下着までぐしょ濡れになるとか!係りの人も「シャチは思いっきりわざと容赦なく水をかけてきます」とアピールしています。なんと8列目まで濡れるのだとか!ほとんどやんw

開演前に遊んでいるシャチ。でっか!海のギャングと呼ばれ、海に天敵がいないのも頷けます。

てなわけでポンチョ装備!靴もそのまま履いてるとぐしょ濡れになるので予め脱いでおいて袋に入れておきます。

最前中央付近のガチ濡れゾーンを陣取るノクチルカー。さすがアグレッシブだ!最前のきみコ、2列目のジュンをみんなで囲むように。この時点では後ろの方に座っているノクチルカーも結構いたのですが、ジュンが手招きで呼び寄せ結局ほとんどのノクチルカーは最前付近に集められたのでした。おかげでこの一帯はかなりの密度のにw シャチのショーはライブだ!

ショー開始、開幕眼の前で大ジャンプ連発!水がかかるというより塊が降ってくる感じ!凄い迫力!しかし海水なので顔がひりひりするw ジャンプのみならず、尾ひれも使ってガンガン水をかけてきます!シャチに乗るインストラクターを見ると七つの海のティコを思い出すなぁ。息の合ったコンビネーションジャンプも見どころでした。シャチのでかさに圧倒される大迫力のショーでした!大満足!

アシカ

お次はアシカ!

ペコリ。

へろーん。

アシカの家族、お父さん、子供、お母さんの順に並んでいます。

親子で様々な芸を見せてくれます。

片足立ち!

ボールを器用に扱います。ボールを真上に投げてその間に体を一回転し、再びボールをキャッチする大技も!

ニヒルな笑いを浮かべるアシカ。実にコミカルで楽しいショーでした。

イルカ

最後はイルカのショーです。流石にシャチを見た後だととても小さく感じますが、ジャンプラッシュは見応え満点!

大ジャンプ!

水面立ち!

4頭ジャンプ!

見よ!このジャンプ力!

ここで丁度次の目的地への移動時間となったので一行はバスへ。

バス移動(鴨川シーワールド→マザー牧場)

バスの中ではササキジュンの昔話の続きや質問コーナーなどもありました。一升瓶が回されてくるのもこれまたノクチルカーっぽいw タクミはプロらしいですよ。

マザー牧場

こちらも名前は知っているものの来たのは初めてなマザー牧場です。

早速少し遅めの昼食です。

ジンギスカン!

「ジンジンジンギスカン!」と脳内で曲が再生されます。

肉!

もやし祭りができちゃいます!

麦茶。

もやしは犠牲になったのだ……

みんなで「いただきます」「ごちそうさま」をやるの凄く懐かしい気分だなぁw 結局最大の90分を使い切ってどんちゃん騒ぎでした。また、この昼食の間にメンバーとチェキを撮ったり、ジュンにプレゼントを渡せたりしました。

昼食後は各自自由行動。帰りのバスは来たときとは違うゲートに行っているので、そこまで散歩がてら移動です。

のどかな光景。

うさぎ!!!もふもふ!大久野島のうさぎよりもかなり大きい!?てかなんかめっちゃ見られてるようなw

ヤギ!

エサくれー!

もぐもぐ。

うさモル!

ロップイヤー!

バスが待っているゲートはかなり高いところにあります。いいカロリー消費になるw

ゲート前の広場にやってきました。

マザー牧場のソフトクリームウマー!ノクチルカーが列をなしていましたw

楽しい時間はあっという間。早くも帰る時間がやってきました。

バス移動(マザー牧場→東京駅)

帰りのバスではライブDVDを流しながらの移動となりました。ギターソロを歌うジュン、タクミも負けじとドラムパートを歌います。マリンスノーのスラップソロを歌うチョクナリも面白かった!DVDでもいつものようにコールやクラップを入れるノクチルカー。しかし疲れた人が多いのか、結構寝てる人いましたねw

途中、海ほたるに寄って休憩。

ここから東京駅までの間にじゃんけん大会。ジュンの私物が大放出されました。88も3枚出ましたよ。俺はと言うと今回ほぼ1回戦で敗退という残念っぷりでしたorz

東京駅に到着、メンバーの見送りによってツアーも幕を閉じました。次はランティス祭りで!フードタオルも今日買ったのでnano.RIPEの名を背負って参加しますよ!

所感

天気が持ってくれて良かったです。むしろ解散後に振り始めたぐらいで、雨バンドを払拭できたのかも?

これは最後の最後、外で行われたじゃんけん大会でGETしました!家宝がまたひとつw

後日談

6月12日に更新されたnano.RADIO「ノクチルカ牧場ありがとう!」にて、俺がプレゼントしたナノブロック(キングスライム)がきみコによって完成したことが触れられていました。
楽しんでもらえたようで良かった!

-nano.RIPE, nano.RIPE
-, , , ,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【nano.RIPE vs Bamboo】 CLUB Que 夏ノ陣 2019 RETUEN TO NATURAL in 下北沢 参加レポート

去年に引き続き、今年も暑い夏がやってきました! 下北沢CLUB Que夏ノ陣はじまります! ライブ本編 対バン相手はフレッシュなBamboo Bambooは19歳~20歳(サポートドラムは21歳とのこ… 続きを読む

nano.RIPE × 流田Project 2MAN LIVE in 大阪 FINAL

今回は地元大阪でのツアーファイナルのみの参加となりました。 2nd LINEは前回のラックライフとのツーマン以来です。 ライブ開始! ライブがはじまり、先に登場したのはnano.RIPE。 絵空事から… 続きを読む

【nano.RIPE】 nano.RIPE 20th anniversary ONE MAN TOUR 2018 「きせきのつるぎ」 in 愛知 参加レポート

6thアルバム「ピッパラの樹の下で」のツアーが先週から始まりました! 今回の会場、名古屋 アポロベイスです。こちらも馴染みの会場となりつつありますね。 ん?13日の金曜日!? そしてそして!今日の番号… 続きを読む

【nano.RIPE】FC旅行イベント「よるのとばり」2日目 参加レポート

nano.RIPE FC旅行イベント「よるのとばり」2日目開幕!結局変な時間に日本酒飲んでトイレで何回も目が覚めてあんまり寝れませんでしたw ↓1日目のレポートはこちらをご覧ください。 【nano.R… 続きを読む

【nano.RIPE】 CLUB Que 夏ノ陣 RETURN TO NATURAL【VS SERIES】 in 下北沢 参加レポート

CLUB Queに熱い夏がやってきた!今回はツーマン、CLUB Queでは初めての体験です!そしてそして、本日は劇場版アニメ『のんのんびより ばけーしょん』のオープニング主題歌「あおのらくがき」が初披… 続きを読む