MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

スパムフィルタ

投稿日:2006年7月25日 更新日:

DNSの切り替わりの関係で、少しだけ止んでいたスパムメールですが、切り替わりが浸透していくにつれ、すぐに大量に届くようになってしまいました。
しかし!新しいサーバではスパムフィルタが使えるようなのです。
と言ってもごく単純なもののようですが。

早速、yahoo や goo をはじめとするフリーのメールはごっそりブロック。
特に yahoo からは凄まじい数が届く上に、日本語の題名の場合が多く、嫌でも意味を認識してしまうので、馴れ馴れしい言い回しに不快感倍増です。
(もちろん友人知人ならOKですが)

今までは yahoo を使ってる人が多かったため、はじくのを躊躇っていましたが、さすがにそんなことを言っていられる状況でも無くなってきたのでやむを得ないところでしょう。
サーバに deny all した後、知り合いのアドレスを allow するような設定があればよかったのですが・・・

他にもいろんなアドレスを登録したのですが・・・きりが無いなこりゃ。

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Let’s note CF-Y7CWHAJR 到着!その名はkyabetsu!

先日注文したLet’s note CF-Y7CWHAJRが届きました! 最後まで悩みましたが、当方の持ち運び頻度であればスペック重視のほうが後悔しなくて済むのではないかと言う結論です。 マ… 続きを読む

no image

玄箱 復活!!!のはずが・・・

CDを買いに日本橋まで来たため、HDがクラッシュした玄箱を 復活させるためにHDを購入しました。 容量は前回と同じく200G。 そして、これまでの反省も考慮し、奮発してバックアップ用に USBの外付け… 続きを読む

[Android/Xperia] 自作アプリからインターネットに接続するための設定

httpなどで通信するサンプルを動かしてみようとするとなんかうまく動きません。 デバッガーで追ってみると何やら例外が発生している模様。 例外の中身を確認すると、 Permission denied (… 続きを読む

no image

玄箱Debian化

昨日ちょいといじって感触を試したところでDebian化してみることに。 解説しているサイトは沢山あるのでこれはすんなり動いた。 日本語化も試してみた・・・がなぜかうまくいかない。 ・・・まあいいか。 … 続きを読む

no image

iPod復活!

GW最終日に死んでから放置されていたiPodですが、機会があったので心斎橋のアップルストアに行ってみました。 入り口は小奇麗過ぎてちと入り辛かったです。 本当に入ってもいいんだろうかと、一瞬立ち止まっ… 続きを読む