MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

DDR

Stepmania に新機能追加

投稿日:2006年7月20日 更新日:

Stepmaniaは海外製のソフト故に日本語関連でいろいろな問題にぶつかることも多いです。
その中の代表的なもののひとつに、フォルダ分けをした際に日本語が表示できないと言うのがあります。

と言うわけで日本語対応させてみました。
ついでにビートマニアIIIっぽく、ジャンル名アイコンも表示できるようにしてみたり。

※ 画像はサンプルです。イベントで使用しているものとは直接関係はありません。

今まで各種イベントでDDRを出展していたときは、作品名に英語しか表示できず、わかり辛いと言う理由からフォルダの開閉機能は使っていなかったので曲選択がかなり大変でしたが、これからはだいぶやりやすくできる・・・かも。

-DDR
-,


  1. おひ☆ より:

    お!?
    こういうゲームがあるんですか?
    最近、そういう情報に疎くって...

  2. MNA より:

    所謂DDRクローンってやつです。
    ビートマニアにもBM98ってのがありましたね。
    そんな感じです。

おひ☆ へ返信する コメントをキャンセル

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

あけおめ×初詣×年明けDDR

アミューズメントパフェパレパレでDDRXをプレイした後、眉山の麓にある神社へ到着。 何が祭られてるのは知りませんw ここの神様って中古? とかバチ当たりな会話をしながら新年を迎えました! ダメな集団だ… 続きを読む

本日のDDR 北京再び!

久しぶりにEXTREMEが踏みたくなったので行ってきました! まずは4thPLUSをプレイ。 YUNIの目押しはバッチリ!!! あの頃のYUNIを堪能しました。 さあ、本命のEXTREME! なんか画… 続きを読む

no image

変な夢

太鼓の達人の筐体にDDRが入っている妙な光景を見てしまった。 入力の配置は、左(左フチ)、下(左面)、上(右面)、右(右フチ)だったかな? まさに水と油の危険な組み合わせ!w

本日のDDR 判定チェキラウト!!!

仕事のほうのソフトはバッチリできあがったので早目の退社。 待ちに待ったDDRデーです!!! 本日のウォーミングアップ。 DYNAMITE RAVE SP楽 PFC。 本日のウォーミングアップ。 30 … 続きを読む

本日のDDR

譜面作りのインスピレーションを高めるためにも本家DDRをプレイw ポリリズム SP踊。 惜しい。 on the bounce SP踊。 will SP踊。 DIVE TO THE NIGHT SP激。… 続きを読む