MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

DDR

5才のするDDR 第4弾!

投稿日:2006年2月6日 更新日:

Ryota’s Move 6 – La Senorita

今度は La Senorita です。
この曲はBPM190と、意外と速いので、オブジェは少なめ(激の場合)ながらも結構大変です。
また、ダブルはかなり忙しいことで知られています。

中盤に変則的なところが出てきますが、ちゃんと踏めてますね。
今回ももちろんフルコン&AAです。
これだけの速さに対応できれば大抵の曲は問題なくこなせるのではないでしょうか?

ちなみに毎回恒例の対抗プレイ(笑)ですが、メモリカードを確認したところ、当方はすでに激でフルコン&AAしておりました。
これからに備えて今のうちに速い曲を練習メニューに加えておこうw

-DDR
-


  1. WAD より:

    いつもTBありがとうございます。
    激でフルコン & AAはすごいですよね。完全に異世界の話のようです。

    Ryota’s Moveの続編を近々アップします。また見ていただければ嬉しいです。

  2. MNA より:

    いえいえ、これでもはじめてやったときはレベル1の曲で1分もたなかったんですよ(^^;;;
    なんせ、運動系は破滅的に苦手だったのでここまで来るのに8年かかりましたが、大抵の人は頑張ればもっと短い期間でAAを出せるのではないかと思います。

  3. WAD より:

    >これでもはじめてやったときは…

    ハッキリ言って信じられないですー!!激でフルコン & AAクリアしまくられているMNAさんが最初はLv1で1分もたなかったなんて…。

    ぜんぜんRyotaに歯が立たない私はどうすれば…。

  4. MNA より:

    まあ5thの頃までは学生だったので、1プレイ200円は結構高く、かなり必死だったと言うのもあるかもしれませんw

    そして、社会人になってからMAXが登場し、エキストラステージを出す条件がAA以上であることが判明したので、パーフェクトをかなり意識するようになり、現在に至ります。

    つまり、継続は力なりと言うとこですかねぇ。
    2年ほど前に前の仕事を辞めて1ヶ月ぐらいやる機会が無かっただけで信じられないぐらい息が切れる有様でしたから(^^;

WAD へ返信する コメントをキャンセル

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

姫トラ

そう言えば、DDR SuperNOVAのポップには姫トラのジャケが載っていますが、今のところ姫トラからは何も入っていないですね。 ひょっとして隠しで入っていたりするんでしょうか。 BUTTERFLY[… 続きを読む

【DDR】 天満をうろついてみる

とある有名(?)店で beatmaniaIIDX 3rd style が置かれているのを発見。 なんでもモニタが故障中につき1曲設定&フリープレイ設定だそうな。 久しぶりにビートマニアをやりましたが、… 続きを読む

5才のするDDR 第11弾!

Ryota’s Move 14 – Janejana – Heavy tzwada.cocolog-nifty.comアクセスが禁止されています:@niftyhtt… 続きを読む

DDR フットパネルを自作しよう!その2 感度調整編

前回外枠が組みあがったので今日は感度の調整です。 と、その前に・・・ 折角なので新筐体風の矢印を使おう!と友人が画像を用意してくれてました。 前回同様、セブンの痒いところに手が届かないコピー機で出力w… 続きを読む

no image

スーパーヒロインタイム、レベルセブン、プリキュア☆フェスタ、アンロックハート2 開催!

さて、今日もぷにけ系列のイベントです。 いまだかつてこんなことがあっただろうか!? 4つのイベントがPIOの半面にひしめく!!! もう何がなんだかw 昨日未完成だった「i」は昨晩のうちに完成させたので… 続きを読む