MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

デジカメをGET!

投稿日:2006年10月1日 更新日:

これまでブログのネタ写真などはほぼ全て携帯で撮影していましたが、さすがにショーの風景などを撮るには無理があることを痛感し始めました。
と言うわけで映画を見た帰りにビックカメラへ寄ってみることに。

どんなのがあるのかほとんど調べずにいったため、ひたすら展示コーナーで悩む・・・
手ぶれ補正がついてるのがいいな・・・感度ももちろん高いに越したことはないよなぁ・・・

あと重要なのはムービー。
あくまでもムービーはおまけで、専用のビデオには到底叶わないと言っても今の携帯よりも画質が悪いなんてのは考えにくい。
となるとショーを収めるためには録画可能時間などを考慮すべき。
あーでもないこーでもないと店員を3人とっかえ更に悩む・・・

そして見事選ばれたのがルミたん派な故かLUMIX FX07です。
しかもなんかキャンペーン中らしく、値段も展示価格より大幅ダウン!
ポイント大幅アップ!おまけにカメラとSDを一緒に買えばSDが半額!
店員と電卓を見てぷぷぷな状態でした。かなり原価割れ企画らしいです。
うーみゅ、今週末は実にツイてるようだ!

ここで一部の方面の方から「あれ?M下製品は買わないんじゃなかったの?」とツッコミが来そうですが、縁が切れてかれこれ3年になりますし、まあ時効ってことでいいでしょうw

帰宅後、早速ムービーを試してみました。
おおお、携帯でムービーを撮っていた当方から見れば雲泥の差!
これが今時のおまけとは恐るべし!

さて、ほかの機能も試してみるかな・・・あ、バッテリ切れ。
やはり充電しないとダメなようです。と言うわけで続きはまた明日。

-PC、技術系


  1. おひ より:

    ほう。
    LUMIXは、なかなか良いでありますか?
    こちらは半年ほど前に、CyberShotを買いました。
    メモリを2Gにしたので、無駄なものまで撮りまくりですね!
    やっぱり楽しいです!

  2. よしお より:

    かなり良い選択肢ですな!
    動画もmpeg2なので、ばっちりだし、
    sdも安くて高密度だし、
    目玉の手ぶれ補正の先駆者!
    つぼを押さえた仕様かと!

  3. MNA より:

    >おひさん
    高速にバシバシ撮れるので良い感じですよ!
    SDは1Gのを買ったのですが、ムービー用に2Gも仕入れようかなと思ってます。

    >よしおさん
    多くの人から良い選択であると言う返答が返っているので、かなりいいのを掴んだようですね。
    早まらずに売り場で3時間ぐらい悩んだ甲斐がありました。

  4. ゆうき より:

    デジカメご購入おめでとうございます~。
    実は、私のもLUMIXに手ぶれ補正がついた
    初代のLUMIX FX7だったりしますw

    動画がQVGAだったりと機能は劣りますが、
    LUMIXは非常に操作が簡単なので写真を
    撮るのが楽しくなりますねw

  5. MNA より:

    立ち上がるのも早いし、携帯のようにバッテリーをあまり気にしなくて済むのでいろいろ撮ってます。
    やはり専用機は便利ですね!

comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

【C/C++】Visual Studio Code(VSCode)のインテリセンスがイマイチ賢くないときの対処法

結論から言うと「WindowsSDKをアップデートしろ!」です。 事の発端 最近VSCodeを使い始めたのですが、「IDEを使えない案件の場合でも慣れ親しんだVisualStudioライクなインターフ… 続きを読む

ノートPCを復旧せよ

前回再インストールしたけどまたクラッシュしてしまった母親のPC。 修理に出したところ、やはり原因はHDDで、交換すれば直るのですが、驚くべきはその修理費。 なんと5万円もするそうです! 仕方が無いので… 続きを読む

no image

iTunesがようやくバージョンアップ

AACでCDをリッピングすると、最後のトラックの後ろ5秒が途切れると言う不愉快千万なバグが よ う や く 修正されたようです。 と言うことで最近リッピングしておかしかったCDをリッピングし直し。 し… 続きを読む

no image

デジカメで遊んでみた

LUMIXのバッテリチャージが完了したので、今日はいろんな機能を試してみました。 さすがに携帯とは違って多彩な設定や操作がありますね。 今使っているV601SHも当時としてはかなりの性能でしたが、やは… 続きを読む

no image

Ogg Vorbis に対応

新フレームワークのサウンド再生機能がほぼ出来上がってきたのでVorbisにも対応させてみました。 VorbisのAPIは非常にわかりやすくていい感じです。 しかもフレーム単位でのシークを標準でサポート… 続きを読む