MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

ゲーム

京都a-choへ行ってきました

投稿日:2025年1月26日 更新日:

5年ぶりの京都河原町! 対バンライブに来て以来ですね。あのときはすぐ近くにa-choがあるとは全然知らず。

交差点からは少し歩きます。実はすぐ近くに駅の出入口があるのにあとで気付きました。

店舗到着

商店街に入って少しだけ歩くとありました。2階3階がゲーセンのようです。

名前からしてシューティングゲームが由来っぽい感じがしますが、かつてはアケマス設置店としても知られた店だったそうです。P方面でも閉店を惜しむ声がちらほら。

エスカレーターを登ると早速閉店のお知らせが。

2階

2階はプリクラ、クレーン、対戦ゲームがメインです。ということですぐに3階へ。

3階

3階に登るとこんなコーナーが。

歴代ゲームのROMが展示されています。DDRのものもありますね。ということはDDRもかつては設置されていたんでしょうね。

↑5鍵筐体のROMとHDDを入れ替えているところを見たことがあります。

↑ディズニーズレイブ!かなりレアですね。

↑SYSTEM573のセキュリティカートリッジです。

↑懐かしの音ゲーたち。

↑SYSTEM246やDDR SuperNOVAのようにPS2がほぼそのまま使われてるケースがありましたが、PS4の時代でもこんなのあったんですね。

なんかプチ博物館みたいでテンション上がりました。これが見れただけでも来た価値あったかも?

音ゲーコーナー

訪問時点では閑散としていましたが、しばらくしたら人がいっぱい来ました。チュウニズムは無いっぽい? ユビートが4台あって賑わっていたのが印象的。

あずまんが大王パズルボブル

初プレイ。4面ぐらいまでいけたかな?

ファイナルファイト

コーディーで5ボスまで。投げ抜けの存在を知ってしまった今、掴まれたりしたら「投げ抜けボタンをくれー!」と思ってしまうようになりましたw

シューティングコーナー

バトライダーがかなり人気? 俺も超アチョーしてきました。

怒首領蜂最大往生

ごっつい難しい。配色の関係で弾がよく見えないのが難易度を引き上げてる感。

プロギアの嵐

3面まで。徳島のリバースにも設置されてますね。

ギャルズパニック2

これはシューティングなのか!? 見たことはありますがやったことは無かったのでこの機会にプレイ。開幕から結構難しくてあんまり進めなかったなぁ。この台にはちょっと前までガレッガが入ってたっぽいですね。

怒首領蜂

初代怒首領蜂。怒首領蜂の初代って首領蜂なのか怒首領蜂なのか問題。ボムをケチらなければ1周は余裕、そんな時代もありました。結果は6ボスで終了。もうパターン忘れてるw

こっちは大往生。

TGM

TGMが充実してたのが印象的。1はなんと100円3クレ。

↑2は100円2クレ。デスを2回ほどトリカンしたけど10秒ぐらい足りず。

3も2台設置されていました。

その他

↑なんてゴージャスなモニターなんだ!ほかにも何台か打ち捨てられた弐寺筐体がありました。

閉店間際ということでレバーボールやボタンが配布されていました。うちのアストロに付けてみようかな。

-ゲーム
-, ,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

【どうぶつの森】ごほうびGET!

せっせと環境を整備して2週間余り! ついに努力が認められ、ごほうびの金のジョウロを貰うことができました! やったね*^^* 気のせいか水をやれる面積が広がったような気がします。 気のせい?

no image

【どうぶつの森】雪解け

にんじん村の雪が解けました! はじめたのが1月なので、緑色の風景は新鮮に映ります。 化石がちと見つかりにくいのが難点ですが(^^; そして今日は釣り大会です! 普段はさっさと放流してしまうスズキが大活… 続きを読む

no image

ユニバーサルシティ

仕事の帰りにどうぶつの森をやりながら環状線に乗り込んだらいつのまにか見知らぬ駅に運ばれていました。 うーむ、どうやら間違えて夢咲き線直通のに乗ってしまったらしい。 慌てるとダメですねぇ。 そう言えば結… 続きを読む

no image

スーパーマリオ誕生20周年

そうか・・・もうそんなになるんですねぇ。 あれはたしか小1の頃、当時の自分はファミコンを持っていなかったので スーパーマリオと言うものが突然沸いてきて、それをほとんどの 人が所持していると言うことに驚… 続きを読む

no image

エスプレイド

ゲーセンでエスプレイドを発見したので久しぶりにプレイ。 かなり久しぶりだったのでお気楽にやっていたのですが、いい感じに5面まで行ったので途中から本気モードに突入w 無事クリアできました。 この頃はまだ… 続きを読む