MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

ゲーム

京都a-choへ行ってきました

投稿日:2025年1月26日 更新日:

5年ぶりの京都河原町! 対バンライブに来て以来ですね。あのときはすぐ近くにa-choがあるとは全然知らず。

交差点からは少し歩きます。実はすぐ近くに駅の出入口があるのにあとで気付きました。

店舗到着

商店街に入って少しだけ歩くとありました。2階3階がゲーセンのようです。

名前からしてシューティングゲームが由来っぽい感じがしますが、かつてはアケマス設置店としても知られた店だったそうです。P方面でも閉店を惜しむ声がちらほら。

エスカレーターを登ると早速閉店のお知らせが。

2階

2階はプリクラ、クレーン、対戦ゲームがメインです。ということですぐに3階へ。

3階

3階に登るとこんなコーナーが。

歴代ゲームのROMが展示されています。DDRのものもありますね。ということはDDRもかつては設置されていたんでしょうね。

↑5鍵筐体のROMとHDDを入れ替えているところを見たことがあります。

↑ディズニーズレイブ!かなりレアですね。

↑SYSTEM573のセキュリティカートリッジです。

↑懐かしの音ゲーたち。

↑SYSTEM246やDDR SuperNOVAのようにPS2がほぼそのまま使われてるケースがありましたが、PS4の時代でもこんなのあったんですね。

なんかプチ博物館みたいでテンション上がりました。これが見れただけでも来た価値あったかも?

音ゲーコーナー

訪問時点では閑散としていましたが、しばらくしたら人がいっぱい来ました。チュウニズムは無いっぽい? ユビートが4台あって賑わっていたのが印象的。

あずまんが大王パズルボブル

初プレイ。4面ぐらいまでいけたかな?

ファイナルファイト

コーディーで5ボスまで。投げ抜けの存在を知ってしまった今、掴まれたりしたら「投げ抜けボタンをくれー!」と思ってしまうようになりましたw

シューティングコーナー

バトライダーがかなり人気? 俺も超アチョーしてきました。

怒首領蜂最大往生

ごっつい難しい。配色の関係で弾がよく見えないのが難易度を引き上げてる感。

プロギアの嵐

3面まで。徳島のリバースにも設置されてますね。

ギャルズパニック2

これはシューティングなのか!? 見たことはありますがやったことは無かったのでこの機会にプレイ。開幕から結構難しくてあんまり進めなかったなぁ。この台にはちょっと前までガレッガが入ってたっぽいですね。

怒首領蜂

初代怒首領蜂。怒首領蜂の初代って首領蜂なのか怒首領蜂なのか問題。ボムをケチらなければ1周は余裕、そんな時代もありました。結果は6ボスで終了。もうパターン忘れてるw

こっちは大往生。

TGM

TGMが充実してたのが印象的。1はなんと100円3クレ。

↑2は100円2クレ。デスを2回ほどトリカンしたけど10秒ぐらい足りず。

3も2台設置されていました。

その他

↑なんてゴージャスなモニターなんだ!ほかにも何台か打ち捨てられた弐寺筐体がありました。

閉店間際ということでレバーボールやボタンが配布されていました。うちのアストロに付けてみようかな。

-ゲーム
-, ,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

DS版ふたりはプリキュアMaxHeart発売!

ふたりはプリキュアMH DANZEN!DSでプリキュア 力をあわせて大バトル!! www.bandaigames.channel.or.jpふたりはプリキュアMH DANZEN!DSでプリキュア 力を… 続きを読む

no image

【どうぶつの森】3WAYにパワーアップ!

ある晴れた日のこと。 いつものように風船を打ち落としたら、なんかいつもとはちょっと違うゴージャスな箱が降ってきた!!! 怪しがりて、中を覗いてみると・・・中には3WAYパチンコが! おおお、これは便利… 続きを読む

徳島 東新町ゲーセン跡巡り&わしえす COMI-ESS in 水際公園 コスプレイベント

今回のマチアソビは残念ながら不開催となってしまいました。でもステージイベントこそはありませんが、コスプレイベントだけでも開催されるとのことでGWの帰省の楽しみが増えましたね。当初は鷲の門周辺での開催を… 続きを読む

no image

ニンテンドーDS グラファイトブラック GET

ニンテンドーDS www.nintendo.co.jp  4 Posts 141 Shares 84 UsersニンテンドーDShttp://www.nintendo.co.jp/ds/携帯… 続きを読む

no image

薄型PS3

アイマスライブのブルーレイに向けて仕入れるドライブをPS3にするかPC用の書き込み可能ドライブにするか迷っていましたが、ちょうどいいタイミングなのでとりあえずPS3でいいような気がしてきました。 一応… 続きを読む