MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PUI PUI モルカー 映画

PUI PUI モルカー ザ・ムービー MOLMAX 観てきました

投稿日:2024年11月29日 更新日:

モルカーがスクリーンへ帰ってくる! しかも今回は完全新作映像で!ということで最近では珍しく公開初日に行ってきました。

入場特典

↑1回目はポテト。王道的ですね。

↑2回目はアビー。シークレットの炙りサーモンは出ませんでした。

本編感想

まずこれまでと決定的に違うのはフェルトを使ったストップモーションではなくCGになっているということ。ストップモーション技術の凄さがモルカーの魅力の一つでもあるので今回もストップモーションでやってほしかったというのが正直なところですが、そうすると完成までに何年かかるかわからなくなるので致し方なしですかね。でもそんな不安も本編がはじまるとすぐに払拭されました。テレビシリーズを彷彿とさせる描写はしっかり踏襲されており、モルカーの動きはもちろん、モルシティーをバッチリ再現、人間は人形っぽく、もるみはアニメで、そしてところどころぶっ込んでくる実写要素ありとよくぞCGでストップモーションの要素を再現したと大興奮でした。トレジャーモルカー、タイムモルカー、ゾンビシロモ(注射で治せるみたいw)、DJモルカーなどはもちろん月が出てきたり(この世界では聖地巡礼で月旅行するぐらい当たり前のようです)ドライビングスクールネタも出てくるなど、こちらもテレビシリーズで出てきたシーンも盛りだくさん。最後の爆発シーンでは寿司モルカーのネタがこんがり焼けて炙り寿司になってしまうのが印象的。

今回のキーパーソンとなるキャラのカノン、画面がゲームボーイみたい!と思ってたらゲームボーイそのものでした。画面の横にちゃんと赤いLEDがあるし、最後に破壊された時には画面に線が入ったりしていました。そう、初代ゲームボーイは画面をちょっと押すだけで断線してしまうんですよねぇ…… カメラ機能もあり、これもポケットカメラを彷彿とさせます。

本作ではこの先やってくるであろうAIによる自動運転がテーマとなっています。充電はタブレットで行います。タブレットに走行可能距離と思われる数字が書いてある。EVカーと違って充電に時間がかかならいのは魅力的!? でもかなり不穏。終盤でアイモルカーのベースがモルカーそのものであることが明かされますし人類は愚か。

EDではモルモットの声をサンプリングした曲が流れました。最後に出てきた「つむぎありがとう」のメッセージに涙。そう、モルカーの声優でありモルカーのご先祖様としても登場したつむぎは亡くなってしまったんですよね……

早くも続編制作が決定したとのことで次回作も楽しみに待ちたいと思います。

-PUI PUI モルカー, 映画
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗

早速見てきました。 劇場内でドラクエ9のすれ違い状態にしている人大杉w 劇場版カイジのCMありw 1章の記憶がだいぶ薄れていてともだちの正体が出てきた時に「あんた誰?」とか思ってた俺は隙だらけでしたw… 続きを読む

【ネタバレあり】さよならの朝に約束の花をかざろう あらすじと感想

あの花、ここさけでお馴染みの岡田麿里が監督を務めた作品ということで公開初日に観てきました。 例によって前知識はほぼ無い状態で挑みましたよ。 (ちなみにここさけは劇場で42回観てその度に泣かされておりま… 続きを読む

映画『劇場版 ねこ物件』観てきました

BS11でやっていたのを何となく観ていたらハマってしまったねこ物件。ハートフルな話とネコたちに癒やされました。テレビ放送と並行して劇場が制作中であることがCMで流れていていましたね。 入場特典 「家に… 続きを読む

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』観てきました

今、鬼太郎の誕生秘話が明かされる! 鬼太郎はシリーズによって微妙に設定が違いますが、今回は6期の設定を掘り下げた内容となっているようです。大々的な宣伝も行われておらず、ひっそりと上映開始した印象の本作… 続きを読む

【ネタバレあり】 カメラを止めるな! 観てきました

話題作の鑑賞が続いているため、3日連続でTOHOシネマズですw 最近特に話題の「カメラを止めるな!」をようやく観ることができました! 本編感想 例によって事前情報を仕入れること無く挑みました。 とは言… 続きを読む