MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

日記

【北海道8日目 最終日】小樽編 廃線跡とオルゴールとガラス細工の街

投稿日:2022年7月5日 更新日:

おはよう札幌最終日!今のところ飛行機の欠航予定もなし。雑魚台風なので予定通り帰れそう。ということで飛行機の時間まで何するか考えたのですが、今日は小樽に行くことにしました。

↓昨日の最北端編はこちらをご覧ください。

【北海道7日目】稚内編 本土最北端に到達!& 最北端のゲーセン

今回の旅で何度も見た札幌の光景もこれで最後。

小樽へいってきまーす!

銭函駅

アイモバで小樽エリアを制覇しに来たときは確かこの銭函駅で引き返したんですよね。アイマス6th札幌公演に合わせて北海道を制覇しに来ていたので、エリア埋めとライブを優先したためです。

今回は遂にその先へ向かいます!

しばらく日本海に沿って進みます。

小樽到着

↑小樽駅到着!

↑鐘!

↑ホームにもガラス細工があって趣あるなぁ。

↑この先は所謂山線。北海道新幹線が延伸したら無くなるのが確定しています。旅行プランを考えている時点ではここを通る案もありましたが今回は見送りで。無くなる前に1度ぐらいは通りたいかも。

↑駅舎内もガラス細工いっぱい!

↑小樽駅外観。

↑鐘が鳴らせます。結構でかい音なので注意。

↑駅前の様子。ここは割と普通です。

三角市場

↑まずは昼飯!

↑秘密基地感ある?

↑細長い!めっちゃ活気があるし、店員が凄くアグレッシブ!

ANA特製丼!店頭でウニを試食して即入店しましたw 人生で食ったウニの中で一番旨いのでは!? あとカニ食べてなかったなぁとカニ入りを選びました。

このボリューム!

裏にはサーモンも!

↑一緒に出てきたこれ、イカにイカ墨を絡めたものらしい。これも旨い!

色紙もいっぱい!抜作先生がいるぞw

手宮線跡

手宮線跡、歩いてみたかったんだ!

踏切跡に「一時停止の必要ありません」って書いてあってシャレが効いてます。

↑ちょっとジブリ感ある?突然こんなのが出てきたりするから面白い。

旧国鉄 手宮線 色内駅跡

 

更に踏切を超えて……

↑公園も鉄道っぽい。

自然に還っていってる線路もちらほら。

手宮線跡地の終端まで来ました。

木洩れ日の中で。

ベンチでマターリ。天気アプリで台風が消滅したことを知りました。なんて人騒がせな……

なんとなく南に歩いてここにたどり着きましたが、北に歩いたら鉄道の博物館があったみたい。でもそこに行ってたら後述のガラス細工とオルゴールの街並みを見ること無く時間切れになってただろうから偶然の出会いも良いものだ。

線路はここで終わりかと思いきや、道路の向かいを見るとまだ続いてそうです。航空写真でも線路が続いていることが確認できます。

↑一旦降りて道路を渡ります。

↑向かいには道らしきものがあるので登ってみます。

↑やはり線路が!

↑でもこの先は進めないようですね。残念。

この後は街並みを見ていきます。寿司屋がずらりと並んだ場所を抜けると古風な建物が登場。

小樽浪漫館

↑どこにでもあるアンパンマン。

↑水路に張られた紐には風鈴が取り付けられています。風情があるなぁ。

ガラス関係の店がいっぱい!

小樽運河

クルーズ船がやってきました。ここで進路を変えるようですね。みんなパタパタ仰いでて暑そう。

運河に沿って歩いてみる。

先程のクルーズ船は海も通るようです。ここから海へ出ていくみたい。

乗ってみることも考えましたが次の便まで結構待ちぼうけになるので諦めました。

旧小樽倉庫

時間が許す限り歩いて行きます。

↑修学旅行と思われる学生集団もちらほら。

商店街を通り抜けてみたり。

↑アニメショップらしきものも。

旧向井呉服店支店倉庫

あちこち歴史的建造物だらけです。

建物の横にはレンガ横丁があります。

なんかワクワクしてくる空間!夜は賑わってるかなぁ。

↑ガンバード2で見た。ある意味歴史的?

堺町本通り

店が立ち並ぶ通りにやってきました。

風鈴の音が鳴り響いてる!

↑センシティブw 目が抜作先生w

小樽オルゴール堂

風鈴とオルゴールが鳴り響く良い場所ですね。

↑ネコかわいい!

↑寿司型オルゴールw ネタにはなりそうだけど……寿司だけに。

↑仕事を選ばないキティちゃん。

↑吸い込まれるフォロワー多そうw

↑ムーミンの店だ!

↑途中で夕張メロンを買ってみる。口に入れると一瞬で溶けて瑞々しく甘い果汁が溢れる!これはうまい!!!

さようなら小樽。4時間ちょっとだけど楽しかった!最後の最後まで楽しんだぞ!

新千歳空港

旅程が台無しになった6日前のあの日、放心状態で食べたエビラーメン。折角7年ぶりに来たのに味を全然覚えてなかった。改めて味わうことで今回の旅が完成するのだ!

ラーメンうまかった!スープも飲み干した!こんなうまいものの味がわからなかったなんてホントどうかしてたなぁ。ラウンジで頭を冷やさなかったらどうなっていたことか。ゴールドカード様様でした。

さようなら北海道!またいつか!

機内にて

機内の冊子でアニメ聖地特集が!

↑夕焼けが綺麗。

↑大鳴門橋。この写真の範囲内に実家もあるんだよなぁと、大空から見下ろしてしみじみ。

関空に到着!個人旅行としては人生最長の旅やり遂げた!

あとがき

↑旅程を練っていたときのメモを公開。わくわくしてるのがわかるかなw

↑こちらは現地で組み直した新旅程。一旦は全て破棄する羽目になりましたが、一部のタイムテーブルは新旅程でも使い回すことができたので全く無駄になったわけでありません。

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス乗車まとめ

札幌-釧路 9,990円(指定)
釧路-根室 2,860×2円
東根室-根室 200円
釧路-網走(桂台) 4,070円
網走-稚内 15,250円(指定)
南稚内-稚内 520円
稚内-札幌 11,090円(指定)
札幌-小樽 750円
小樽-新千歳空港 1,910円
計 49,500円

これが12,000円なのでお得でーす!まあ現地で旅程変更のゴタゴタで消し飛びましたがw

ではまた次の旅行記をお楽しみに!

-日記
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

電算納涼祭’07

はい、帰省しています。 今日は高校時代に所属していた電子計算機部の飲み会です。 GWのときほどでは無いにせよ、今回も沢山集まることが出来ました! 前回と違うのはアイマスネタが増えたことでしょうかw ま… 続きを読む

no image

なんて恐ろしい

仕事中、ひょんなことから数世代に渡って使われてきたあるロジックが 実は張りぼて状態で動作していなかった可能性を掘り当ててしまった。 ガクガク・・・ アッテムトの人たちの気持ちがよくわかる。

no image

出張先2日目

俺の行く先トラブルあり。 つーわけで、テスト用ネットワークが15時ぐらいからダウン! 作業の続行が不可能に! 結局全然復旧しなかったので、今日は定時帰りになりましたw だから言わんこっちゃない・・・

no image

またひとつ歳をとったわけだが・・・

相変わらず仕事の方はgdgdで終わる気配無し!!! 未だかつてここまでgdgdなことがあったであろうか!? 何をするにもいちいち膨大な時間がかかってイライラ・・・ テストデータを登録してたら鯖がいちい… 続きを読む

no image

泣きたいときには涙流してストレス溜めない

公私共にカツカツな上に寝つきが悪い&早朝覚醒のトリプルパンチ、おまけに外は暑いせいか通勤時には空間湾曲が楽しめます。 とりあえずは 7/2 のイベントまで持てばいいかなと思いきや、今日 来週のリリース… 続きを読む